2006年09月27日

ちょいテレ・MY-IPTV Anywhere

ノートパソコンでテレビが見た〜い!!
って事で調べてみたらこんな便利な物があったよ!

ちょいテレ
USBで接続すれば地上デジタルテレビ放送(ワンセグ)をパソコンで見られるよ!
ノートパソコンに付けて持ち歩けばどこでも綺麗な画面でテレビを楽しめるね!!
photo.jpg
しかもワンセグ放送の録画にも対応してるんだって!
今すぐ買いに行くしかないねって言いたいところだけど発売は10月中旬だって。
発売するのが待ち遠しいなぁ・・・
□バッファローの製品情報
http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/dh-one_u2/index.html

続きを読む
posted by ぽけっと at 01:07| Comment(5) | TrackBack(0) | 物欲日記

2006年09月24日

JTrimで写真を加工しよう!

今日はとても使いやすいフォトレタッチソフト「JTrim」をご紹介します。
もちろん無料で使えます!
WS000261.jpg

JTrim
woodybells.gif
 管理人:Woody Bellsさん
こちらからソフトを入手出来ます。

続きを読む
posted by ぽけっと at 13:28| Comment(10) | TrackBack(1) | 無料ソフトを活用する

2006年09月20日

YouTube動画から音楽CDを作ろう(3)

昨日の記事で音声(MP3)ファイルの音量を一定にする方法を説明しましたが、
みなさんちゃんと出来たでしょうか?

今日はDeepBurnerを使ってオリジナルCDを作る方法を説明します。
※CDが書き込めるCD(DVD)ドライブとCD-Rメディアが必要です

続きを読む
posted by ぽけっと at 01:54| Comment(49) | TrackBack(0) | 無料ソフトを活用する

2006年09月19日

YouTube動画から音楽CDを作ろう(2)

昨日は動画から音声を抜き出す方法を説明しましたが、
みなさんお気に入りの動画から音声を抜き出せましたか?

動画から抜き出した音声はそれぞれ音量が違うのでそのままCDにすると
曲ごとにボリュームを調整しないといけなくなっちゃいます。
そこで今日は抜き出した音声の音量を一定にする方法を説明します。

YouTube動画から音楽CDを作ろう(2) の続きを読む
posted by ぽけっと at 00:36| Comment(17) | TrackBack(0) | 無料ソフトを活用する

2006年09月18日

YouTube動画から音楽CDを作ろう(1)

今日はYouTubeで見付けたお気に入り動画の音声を抜き出して
音楽CDを作る方法を紹介するよ!

手順は次の通り
1.FLV Extractで音声を抜き出す
2.MP3Gainで音量を一定にする
3.Deep Burner FreeでCD-Rに書き込む

YouTube動画から音楽CDを作ろう(1) の続きを読む
posted by ぽけっと at 01:26| Comment(116) | TrackBack(1) | 無料ソフトを活用する

2006年09月15日

カット&ペースト

カット&ペーストとは、文字列や画像などのデータの一部を切り取って
パソコン内の保存領域であるクリップボードとゆう所に転送する
カット(切り取り)」操作と、それを指定した場所に付加・挿入させる
ペースト(貼り付け)」操作を行ない、データの移動を行なうことです。
コピー&ペーストとは異なり、カットされた部分は元のデータから削除される

続きを読む
posted by ぽけっと at 00:50| Comment(8) | TrackBack(0) | パソコンの基本操作

コピー&ペースト

コピー&ペーストとは、文字列や画像などのデータの一部を複写して
パソコン内の保存領域であるクリップボードとゆう所に転送する
コピー」操作と、それを指定した場所に付加・挿入させる
ペースト(貼り付け)」操作を行ない、データの複製を行なうことです。
カット&ペーストとは異なり、コピーされた部分が元のデータから削除されない

続きを読む
posted by ぽけっと at 00:46| Comment(8) | TrackBack(0) | パソコンの基本操作

2006年09月14日

ネットバンクを活用しよう!

オークションで落札した時やネットショッピングをした時に代金を支払うのって
銀行に行ったり、高い手数料を取られたりで面倒ですよね。
そんな時にネットバンクに口座があればネット決済で楽に支払いが出来ますよ!

中でもおすすめはイーバンク銀行です!



おすすめのポイントは・・・
続きを読む
posted by ぽけっと at 00:40| Comment(15) | TrackBack(1) | インターネットを活用する

2006年09月12日

動画を持ち歩こう!

今日はお気に入り動画を携帯電話やPSPなどに入れて持ち運ぶ方法をご紹介!

今日使うソフトは、その名も「携帯動画変換君」
とてもわかりやすいですね!
※「携帯動画変換君」は通称でプログラム名は「3GP_Converter.exe」です。

先日の記事でご紹介したYouTubeで見つけたお気に入りファイルを
いつでもどこでも見れるようにしちゃいましょう!

続きを読む
posted by ぽけっと at 01:05| Comment(12) | TrackBack(0) | 無料ソフトを活用する

2006年09月09日

Yahoo!ウィジェットを使ってみよう!(2)

みなさんYahoo!ウィジェットは使ってみましたか?

Yahoo!ウィジェットにはYahoo!ウィジェットギャラリー
米国Yahoo!のウィジェットギャラリー(英語)からダウンロード出来る
世界中のユーザーが作成した便利なウィジェットを追加できるよ。

今回は便利なツールや暇潰しに最適なゲームをご紹介!

続きを読む
posted by ぽけっと at 18:01| Comment(7) | TrackBack(0) | 無料ソフトを活用する

2006年09月07日

ファイルの圧縮・解凍

インターネットで配布されているファイルはダウンロード時間を短縮する為に
殆どのファイルが圧縮されています。

圧縮ファイルを元に戻すことを解凍といいます。
圧縮ファイルにはzip、lha、rar、cabなどなど沢山の形式がありますが
一般的によく使われる形式の圧縮・解凍出来るソフトが無料で公開されています。
インターネットで手に入る圧縮・解凍ツールは沢山ありますが、
今回はLhaplusの使い方を説明します。

続きを読む
posted by ぽけっと at 01:21| Comment(17) | TrackBack(0) | パソコンの基本操作

2006年09月06日

Yahoo!ウィジェットを使ってみよう!(1)

Yahoo!Japanが9月4日から提供を開始したYahoo!ウィジェットをご紹介!

ウィジェットはデスクトップ上の好きな場所に配置して使える
シンプルで便利な機能のアプリケーションソフトだよ!

もちろん使用料は無料

続きを読む
posted by ぽけっと at 01:55| Comment(9) | TrackBack(1) | 無料ソフトを活用する

2006年09月05日

新カテゴリ追加

ここではパソコンの基本操作や、
基本ソフトのインストールから使い方を説明します。

分からない事があったらコメントしてもらえば出来るだけ説明したいと思います。

少しずつ追加していくので気長に待ってて下さいわーい(嬉しい顔)たらーっ(汗)

続きを読む
posted by ぽけっと at 02:40| Comment(10) | TrackBack(0) | パソコンの基本操作

2006年09月04日

YouTubeで動画三昧(2)

YouTubeでお気に入りの動画は見付かりましたか?
今回はお気に入りの動画をパソコンに保存する方法と
保存した動画を見るソフトを紹介します。

回線が遅くて動画が途切れ途切れになってしまう人は試してみてね!

続きを読む
posted by ぽけっと at 00:41| Comment(19) | TrackBack(4) | インターネットを活用する

2006年09月03日

YouTubeで動画三昧(1)

インターネットや雑誌で話題のYouTubeの活用方法を紹介したいと思います!

まずYouTubeって何よ?って人の為に・・・
YouTubeは米国カリフォルニアのユーチューブ社が運営する
動画ポータルサイトで世界中のユーザーがアップロードした
動画が公開されているサイトだよ。
YouTube_Logoss.jpg

今日は便利なYouTube動画の検索サイトを紹介するよ!

続きを読む
posted by ぽけっと at 04:05| Comment(21) | TrackBack(3) | インターネットを活用する