2007年02月27日

YouTubeを日本語化しよう!(FireFox用)

前回は人気の英語サイトを「Trixie」と「Japanize」を使って日本語で使えるように
する方法をご紹介しましたが、インターネットエクスプローラ用なので「FireFox」を
使っている人は使えませんでした、
そこで今日は「FireFox」でも同じように英語サイトを日本語化する
Firefox拡張
Japanize」の使用方法をご紹介します。
※今日ご紹介する方法はFireFox用です



続きを読む
posted by ぽけっと at 01:35| Comment(8) | TrackBack(2) | インターネットを活用する

2007年02月23日

YouTubeを日本語化しよう!(IE用)

大人気の動画サイト「YouTube」や、Webのお気に入り情報を共有できる
ソーシャルブックマークサイト「del.icio.us(デリシャス)」など、
海外にも便利なサイトが沢山ありますが皆さん活用してますか?
YouTubeは話題になってるけど英語だからイマイチとか思っている人は
今日紹介する「Trixie」と「Japanize」を使って日本語で使えるようにしましょう!
※今日ご紹介する方法はインターネットエクスプローラ用です

続きを読む
posted by ぽけっと at 02:23| Comment(5) | TrackBack(0) | インターネットを活用する

2007年02月19日

ICONぱくらでアイコンを変換しよう!

今日ご紹介するのはファイルに埋め込まれているアイコンを抽出したり、
編集、アルバムにもできる簡単便利なアイコンユーティリティ「ICONぱくら」です。
ICONぱくら イメージ
このソフトを使えばディスクトップなどのアイコンを変更したいけど
いいアイコンが見付からない人や、自分で作るのは苦手という人でも
きっとお気に入りのアイコンを見付ける事ができるよ!
続きを読む
posted by ぽけっと at 02:54| Comment(11) | TrackBack(1) | 無料ソフトを活用する

無料でスクウェア・エニックスのゲームを楽しもう!

コンチェルトゲート画像昨年末に発売したニンテンドーDSのドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー の出荷本数も100万本を突破して相変わらず絶好調のスクウェア・エニックスこと「スクエニ」が今度はRPGオンラインゲーム「コンチェルトゲート」をリリースするよ!
ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカーは大人気で売り切れが続出してるみたいだけど「コンチェルトゲート」はハンゲームからソフトを無料でダウンロードできて
基本料金も無料だから誰でも気軽に遊ぶことができるよ!!

続きを読む
posted by ぽけっと at 01:02| Comment(6) | TrackBack(2) | オンラインゲームを楽しむ

2007年02月16日

地上波デジタル放送ワンセグチューナー「CARRY-ONE」

CARRY-ONE 今日は今話題のUSB2.0対応のワンセグチューナーの新製品をご紹介します。
以前の記事でバッファローのワンセグテレビチューナー「ちょいテレ」やグリーンハウスの「GH-1ST-U2K」をご紹介しましたが、
今日ご紹介するのは液晶ディスプレイで有名なiiyamaが新しく発売した
スタイリッシュ地上波デジタル放送ワンセグチューナー「CARRY-ONE」 です。
続きを読む
posted by ぽけっと at 02:02| Comment(4) | TrackBack(0) | 物欲日記

2007年02月14日

Second Lifeを始めよう!

アメリカで作られた「Second Life」という3D仮想世界を知ってますか?
Second Life」は決められたストーリーや目的のないオンラインゲームで、
ユーザーは、仮想の世界を歩き回って“観光”したり、別のユーザーとチャットしたり、
乗り物に乗ったり、ダンスしたりと仮想の世界の中で“第2の人生”を過ごすことが
できます。
Second Life

続きを読む
posted by ぽけっと at 02:04| Comment(3) | TrackBack(0) | オンラインゲームを楽しむ

2007年02月09日

いつもそばにりんごポスト

今日ご紹介するのは日本郵政公社のマスコット“りんごポスト”のかわいい
デスクトップツール集「いつもそばにりんごポスト」です。
 WS001151.JPG
ディスクトップに置いておくだけでもかわいい「いつもそばにりんごポスト」には
カレンダー、メモ帳、天気予報、アナログ時計、電卓の5つツールが入っていて
とても便利だよ!続きを読む
posted by ぽけっと at 01:02| Comment(1) | TrackBack(1) | 無料ソフトを活用する

2007年02月08日

メッセンジャーの表示アイコンを作ろう!

今日はWindows Live メッセンジャーMixiブログなどの
プロフィールで使えるアイコンを作れるサイトをご紹介します。
boy2.pnggirl.pngboy3.pnggirl3.png
顔の各パーツを選択して合成ボタンを押すだけでアイコンができちゃいます。

続きを読む
posted by ぽけっと at 01:50| Comment(1) | TrackBack(1) | インターネットを活用する

2007年02月06日

RakuCopy

ネットサーフィン中に面白いページを見つけてメールで誰かに教えてあげようと
思った事はありませんか?
そんな時に便利なのが「RakuCopy」です!
WS001101.JPG 作者:AUSGANG SOFT
RakuCopyは簡単な操作で閲覧中ページのタイトルとURLをコピーできる
とても便利なソフトです。

続きを読む
posted by ぽけっと at 01:02| Comment(12) | TrackBack(0) | 無料ソフトを活用する

2007年02月03日

YouTube動画をDVDプレイヤーで見よう!

いまやすっかりおなじみとなったYouTube、楽しみ方は人それぞれですが、
YouTubeで見付けたお気に入り動画をDVDにしてテレビで見たいという人が
結構いるようなので、今日はYouTube動画をDVD-Rに書き込んで
家電のDVDプレイヤーで見る方法をご紹介します。
※2007年05月13日の記事「DVD FlickでDVDを作成しよう!」でもっと簡単にDVDを作成するツールをご紹介していますので、そちらもご覧下さい。

※一部のDVDプレイヤーで再生できないとのコメントをいただきましたので
互換性を高めるために一部手順を変更しました。
ここでご紹介している通りの方法で作成してもDVDプレイヤーの種類や使用する
DVD-Rディスクの種類によっては再生でない場合もありますのでご了承下さい。


手順は次の通り
1.Craving ExploerYouTube動画をAVI形式で保存する
※すでにFLV形式で保存している場合はCraving ExplorerでAVI形式に変換する
2.DivXToDVDでDVD-Video形式に変換する
3.DVDに書き込むための準備をする
4.ImgTool Classicをダウンロードする
5.ImgTool Classicを日本語化する
6.ImgTool ClassicでISOイメージに変換する
7.Deep Burner FreeでDVD-Rに書き込む

YouTube動画をDVDプレイヤーで見よう! の続きを読む
posted by ぽけっと at 02:40| Comment(267) | TrackBack(0) | 無料ソフトを活用する