2006年11月19日

待ち受け画面を作ろう!

先日着うたの作り方を紹介したけど、お気に入りの着うたは作れたかな?
今日はオリジナルの待ち受け画面の作り方を紹介するよ!

手順は次の通り
1.待ち受け画面にしたいお気に入りの画像を用意する
2.Picture Trimで待ち受け画面に最適なサイズに切り取る
3.ピクピクで携帯に待ち受け画面を送る

1.待ち受け画面にしたいお気に入りの画像を用意する
まず携帯の画面サイズより大き目の画像を用意しましょう
パソコン用の壁紙や写真など何でもOKです!
壁紙リンク集
※お気に入りの画像をインターネットで見付けた場合は
「右クリック」>「名前を付けて画像を保存」>任意のフォルダを選択

2.Picture Trimで待ち受け画面に最適なサイズに切り取る
お気に入りの画像を用意できたら、
その画像を自分の携帯の画面にピッタリのサイズに調整できる
Picture Trimこちらからダウンロード
DetectiveHome.png 管理人:ToriXさん
WS000582.JPG
画面左上の「download」をクリック
WS000583.JPG
画面右の「画像・動画関連」をクリック
WS000584.JPG
Picture Trim」をクリック
WS000585[1].jpg
画面を下にスクロールして
「正式版 (Ver4.11) のダウンロード (492KB)」をクリック
WS000586[1].jpg
「保存」をクリック
WS000587[1].jpg
任意の場所を選択して[保存]をクリック
※どこに保存すればいいか分からないって人は画面右側の
「ディスクトップ」をクリックしてから[保存]をクリック
WS000588[1].jpg
しばらく待ってダウンロードが完了したら[閉じる]をクリック
WS000589.JPG
ダウンロードしたファイルを任意のフォルダに解凍します
※解凍の仕方が分からない人はこちらの記事参照
WS000614.JPG
解凍してできた「ptrim.exe」をダブルクリック
WS000596[1].jpg
Picture Trimの画面が表示される
WS000599[1].jpg
画面左上から自分の機種を選ぶ

※最新機種などで自分の使っている機種がリストに無い場合
WS000592.JPG
画面左下のボックスに自分の機種の画面サイズを入力して「適用」をクリック
WS000593.JPG
「登録」をクリック
WS000594.JPG
ボックスに機種名を入力して「登録」をクリック
次回からは「ユーザーリスト」から機種名を選択すればOK

※画面のサイズが分からない場合はこちらのサイトの
「待ち受けサイズ情報」で調べられます
nekomaguro.png 管理人:猫谷美甘さん

WS000595.JPG
画像サイズの設定ができたら、画面上の「読込」ボタンをクリック
WS000600[1].jpg
先程用意した待ち受け画面にしたい画像を選択して「開く」をクリック
WS000590.JPG
画面右のツールで画像サイズや色を調整する
※画像をドラックして位置を調整できるよ
WS000591.JPG
白い枠の中に画像が上手く納まったら画面右上の「補完処理」にチェック
WS000602.JPG
画面上の「保存・メール」をクリック
WS000615[1].jpg
「画像保存」の画面が表示される
WS000616.JPG
画面左上の「画像形式」を「JPEG」にする
WS000604.JPG
画面上中央の「保存」をクリック
WS000606[1].jpg
任意の場所を選択して[保存]をクリック
※どこに保存すればいいか分からないって人は画面右側の
「ディスクトップ」をクリックしてから[保存]をクリック

これで待ち受け画面ようの画像が完成しました!

3.ピクピクで携帯に待ち受け画面を送る
まず「ピクピク」のサイトを表示します
ピクピク
WS000607[1].jpg

WS000608[1].jpg
「パソコン内の画像ファイルを選択する」と書いてある右下の
「参照」をクリック
WS000609[1].jpg
先程保存した待ち受け画面用のファイルを選択して「開く」をクリック
WS000610.JPG
「待ち受けを作成!」をクリック
WS000613[1].jpg
待ち受け画面をダウンロードできる携帯サイトが作成されました
WS000617[1].jpg
「QRコード」・「携帯へURLを送る」・「PCのメーラーでURLを送る」
のうち自分に合った方法で携帯にURLを送る

あとは携帯で送ったURLを開いて待ち受け画面を保存すればOK!
※保存の仕方は機種によって違うので説明書など調べてね

 

posted by ぽけっと at 04:26| Comment(4) | TrackBack(2) | 無料ソフトを活用する
この記事へのコメント
きょうまぁくんは紹介したかった。
きょうまぁくんは、紹介しなかった?
Posted by BlogPetのまぁくん at 2006年11月20日 18:49
こんにちは のようなあなたブログ私をもたらす多くの知識私は意志続ける注目あなたのブログありがとう!
Posted by louis vuitton outlet at 2012年09月15日 10:56
バーバリー:http://www.burberrynew.jp
バーバリー アウトレット:http://www.burberrynew.jp
バーバリー マフラー:http://www.burberrynew.jp/burberrymuffler-13-b0.html
バーバリー 財布:http://www.burberrynew.jp/burberrywallet-1-b0.html
Posted by バーバリー マフラー at 2012年12月04日 12:42
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/1749952

この記事へのトラックバック

ハグフラッシュで簡単動画保存
Excerpt: ユーチューブで過去に見た動画を保存するのに、ハグフラッシュ(HugFlash)というソフトを使うと便利です。 ハグフラッシュ(HugFlash)の無料ダウンロードの方法はこちら http://..
Weblog: ユーチューブ動画ダウンロード保存方法のまとめ
Tracked: 2006-12-08 20:28

ハグフラッシュのダウンロード
Excerpt: ハグフラッシュがあれば、今まで見たユーチューブの動画を簡単に見つけ出し、保存できます。 では早速、ハグフラッシュの無料ダウンロード方法を説明します。 まずは、次のリンクをクリックしてくださ..
Weblog: ユーチューブ動画ダウンロード保存方法のまとめ
Tracked: 2007-02-15 02:08