先日の記事で年賀状作りに役立つサイトをご紹介しましたが、
みなさん年賀状は書けましたか?
忙しくて書いてる時間が無いと言う人の為に先日の記事でもちらっと紹介した
「楽年賀Japan」を詳しくご紹介します。

https://rakunenga.jp
「楽年賀Japan」はサイトにある多彩なテンプレートの中から
好きなデザインを選び、Web上でオリジナルの文章や写真を編集して
年賀状印刷を注文すれば、年賀状の投函までやってもらえる
とても便利なサイトです。
年賀状ソフトもプリンタも年賀はがきも用意しなくていいから、
とても楽に年賀状が出せますよ。
いくら楽だとは言っても大切な人に送る年賀状ですし、
操作を間違えておかしなデザインの年賀状を送ったりしないかと
心配な人でもお試し機能があるので安心です。
それではお試し機能の使い方を順を追って説明します。
1.「楽年賀Japan」(https://rakunenga.jp)にアクセス
![WS000668[1].jpg](http://markun.sakura.ne.jp/sblo_files/pckatsuyou/image/WS0006685B15D.jpg)
2.画面の上の方にある「お試し」をクリック
3.「テンプレートから楽々作成」、「素材を組み合わせて楽々作成」の中から
好きなジャンルの画像をクリック
4.「お好きなデザインをクリックして下さい。」と書いてある右側のボタンで
デザインを切り換えてお好みのデザインを見付ける
5.お好みのデザインが見付かったら画像をクリック
沢山デザインがあるのできっとお気に入りのデザインが見付かりますよ!
6.選択したデザインで良ければ「次へ」をクリック
※デザインを変更したい場合は「戻る」をクリック
7.編集方法の選択画面が出るので最初は「カンタン編集」をクリック
※「カンタン編集」で思い通りの編集ができなかったら
「フル機能編集」でやってみて下さい
8.文章を編集する
・文例選択をクリックすると文例が表示され、その中から文章を選択できます。
※もちろん内容を自分で書く事もできます
・書体や文字の大きさを選択
・文字色の指定・文章枠の移動
・文章枠のサイズ変更
文章の編集が終わったら画面右下の「次へ」をクリック
9.名前の編集をする
文章の編集と同じ手順で送り主の名前を編集する
名前の編集が終わったら画面右下の「次へ」をクリック
10.住所の編集をする
文章・名前の編集と同じ手順で送り主の住所を編集する
住所の編集が終わったら画面右下の「次へ」をクリック
11.編集結果を確認する
![WS000680[1].jpg](http://markun.sakura.ne.jp/sblo_files/pckatsuyou/image/WS0006805B15D.jpg)
こんな簡単な操作で年賀状が作成できます。
気に入った年賀状が作れたら画面右下の
「ショッピングカートへ」ボタンをクリックすれば
今作成した年賀状を注文する事ができますよ。
「楽年賀Japan」を利用して楽に年賀状を作成しましょう!
※宛名印刷をしてもらうにはサインイン(無料)する必要があります。
画面上の「初めての方はこちら」をクリックして必要情報を登録して下さい。
「楽年賀Japan」のサイトにある「使い方」も見て下さいね。