今日ご紹介する「Craving Explorer」はこのソフトだけでYouTube動画の検索から
形式を変換してダウンロードまでできちゃうとても便利なソフトです。
![WS000812[1].jpg](http://markun.sakura.ne.jp/sblo_files/pckatsuyou/image/WS0008125B15D.jpg)
YouTubeの動画はFLV形式というファイル形式なので普通にダウンロードして
保存した動画を見るには専用の再生ソフトなどが必要だけど、
AVI形式やMPEG形式でダウンロードすればWindows Media Playerで
そのまま再生できるのでお手軽に動画を楽しむ事ができるよ!
1.「Craving Explorer」をダウンロード
まずこちらから「Craving Explorer」をダウンロード
最新版をダウンロードをクリック
![WS000814[1].jpg](http://markun.sakura.ne.jp/sblo_files/pckatsuyou/image/WS0008145B15D.jpg)
[保存]をクリック
![WS000815[1].jpg](http://markun.sakura.ne.jp/sblo_files/pckatsuyou/image/WS0008155B15D.jpg)
任意の場所を選択して[保存]をクリック
※どこに保存すればいいか分からないって人は画面右側の
「ディスクトップ」をクリックしてから[保存]をクリック
![WS000816[1].jpg](http://markun.sakura.ne.jp/sblo_files/pckatsuyou/image/WS0008165B15D.jpg)
しばらく待ってダウンロードが完了したら[閉じる]をクリック
ダウンロードしたファイルを任意のフォルダに解凍します
※解凍の仕方が分からない人はこちらの記事参照
解凍してできたCravingExplorer.exeをダブルクリック
![WS000819[1].jpg](http://markun.sakura.ne.jp/sblo_files/pckatsuyou/image/WS0008195B15D.jpg)
「Craving Explorer」が立ち上がります
これで「Craving Explorer」が使えるようになりました
2.YouTube動画を検索
画面上のツールバーの検索窓に検索ワードを入力して
キーボードの[Enter]を押すと検索ワードに関連する動画が検索されます
![WS000821[1].jpg](http://markun.sakura.ne.jp/sblo_files/pckatsuyou/image/WS0008215B15D.jpg)
3.YouTubeで動画を見る
検索結果の下にある
YouTubeのサイトが開いて動画が再生されます
![WS000833[1].jpg](http://markun.sakura.ne.jp/sblo_files/pckatsuyou/image/WS0008335B15D.jpg)
4.YouTube動画を全画面で見る
検索結果の下にある
YouTube動画が全画面で再生されます
![WS000832[1].jpg](http://markun.sakura.ne.jp/sblo_files/pckatsuyou/image/WS0008325B15D.jpg)
5.YouTube動画を保存する
検索結果の下にあるダウンロードリンクをクリック
![WS000830[1].jpg](http://markun.sakura.ne.jp/sblo_files/pckatsuyou/image/WS0008305B15D.jpg)
任意の場所を選択して[開く]をクリック
・AVIをクリックするとWindows標準の形式のAVI形式で保存できます
※保存したファイルをWindows Media Playerでそのまま再生できます
・MPEGをクリックするとMpeg形式で保存できます
・FLVをクリックするとYouTubeで使われているFLV形式のまま保存できます
・WAVをクリックするとWindows標準の音声ファイルの形式で保存できます
※保存したファイルをWindows Media Playerでそのまま再生できます
・MP3をクリックすると音声をMP3形式で保存できます
※ポータブルMP3プレイヤーなどで再生できます
6.その他の機能
・YouTubeリンク表示−YouTube動画リンクがあるサイトを閲覧すると
自動的にYouTubeの動画とダウンロード用のリンクが表示されます
・音声データの抽出−パソコンに保存してあるFLV形式のファイルを
AVI・MPEG・WAV・MP3形式に変換できます
特にむずかしい設定も無く簡単な操作でYouTube動画を保存できるので
とても便利ですよ!
You Tubeの動画をDVDプレーヤーで見ることはできますか?
CD-Rに保存したら見れますか?
よろしくお願いします。
You Tubeの動画をDVDプレーヤーで見る方法ってありますか?
お願いします。
こんばんは。
YouTubeの動画をDVDプレーヤーで見る方法はありますが、
CD-Rに保存して見るにはビデオCDという形式に変換しないといけないといけないのですが、手順が多くて大変です。
「B's Recorder」や「Nero」などの市販されているソフトがあれば多少簡単に作れるかもしれません。
DVD-Rに書き込んで家庭用DVDプレイヤーで再生する方法も手順が多くて大変なのですが、今度時間があったら記事にしたいと思いますのでしばらくお待ち下さい。
Searching Nowで止まってしまう原因としてYouTubeやGoogle Videoのサイトが込み合っているか、検索ワードにヒットする動画が多すぎて時間が掛かっているなどが考えられます。
時間帯を変えて検索するか検索ワードを変えて検索してみて下さい。(検索ワードをスペースで区切れば複数の検索ワードで絞込みできます)
それでもダメな場合は作者様のページの掲示板に使っているパソコンのOSやブラウザの種類などと現象を書き込んで質問してみて下さい。
Craving Explorer BBS
http://www.butsu-yoku.com/craving_explorer/bbs/bbs.php
ffmpeg.exeはCravingExplorerを解凍した時に「lib」というフォルダに一緒に解凍されるはずなのでもう一度解凍してみて下さい。
その際CravingExplorer.exeを移動したりしないように注意して下さい。
解凍の仕方
http://pc.saloon.jp/article/1223829.html
どうしたらいいでしょう。
YouTubeの動画で再生時間が30から40分の動画は無いと思うのですが、再生時間が30から40分と表示されるのはどこにでしょうか?
早速ですが、質問です。
ダウンロードした動画や音声が、フォルダを見てみると保存されていません。
私のミスなのでしょうか?教えて下さい。
「5.YouTube動画を保存する」で指定した場所に
ダウンロードしたファイルは保存されるはずです。
保存先をよく確認してみて下さい。
どこに保存すれば良いか分からなければ、デスクトップやマイドキュメントなどに保存すると見付けやすいと思います。
ご質問の件ですが、わたしが使った事のないソフトなので申し訳ありませんがお答えできません。
またエラーにも色々な種類があるので、どのようなエラーメッセージが出たかなどを書かなければ答えられる人は居ないと思います。
こちらで検索すれば原因がわかるかもしれません
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/soft/clicktodvd1.html
ダウンロードする際に他のソフトを終了させればエラーが出なくなるかもしれません。
それでも解決しない場合は作者様のサイトにサポート掲示板があるので、そちらで質問してみて下さい。
Craving Explorer サポート掲示板
http://www.butsu-yoku.com/craving_explorer_bbs/bbs/patio.cgi
最近忙しいのでちょっと時間が掛かるかもしれませんが、ちょくちょく見に来て下さい。
Craving Explorer サポート掲示板
http://www.butsu-yoku.com/craving_explorer_bbs/bbs/patio.cgi?mode=view&no=5
出来る限りご質問にはお答えしたいと思ってはいますが、
私はソフトの作者ではないので、エラーの原因はわからない事が殆どです。
ご質問にお答えする為にいつもネットで何十分も掛けて同じような症状の書き込みが無いか探しています。
それでも正しいお答えができない事もあるので、
公式ページにサポート掲示板がある場合はそちらで質問して下さい。
宜しくお願いしますm(._.)m
http://0782.jp
おもしろーい!
5分以上の動画を5分以内に収めたいのですが・・・
良いやり方があれば教えてください
「TMPGEnc」というソフトを使えば不要な部分を切り取って
5分以内に収める事が出来ると思います。
下記のブログに使い方が書いてあったので試してみて下さい。
二十歳街道まっしぐら 管理人:カメきちさん
動画を編集しよう!
http://tokuna.blog40.fc2.com/blog-entry-170.html
よく分かりましたが,yahoo!動画とかは保存でき
ないのでしょうか。見た感じ、保存できそうな
感じですけど。
ご質問の件ですが、Yahoo!動画とYouTube動画では動画の配信形式が違うので
残念ながらCravingExplorerでは保存できません。
Yahoo!動画を保存する事ができるソフトもあるようですが、
無料で使える物は使い方が初心者の方には少し難しいので
このブログの趣旨に合わないので紹介していません。
有料のソフトならMPX3というソフトを使うと簡単に保存できるようです。
興味があれば見てみて下さい。
http://info-pocket.com/m/mpx3/1.html
Yahoo!動画・Gyao・ニコニコ動画・Stage6・Pandora・Veohなど
さまざまなストリーミング放送を高速で簡単に保存できるソフトです。
我が家では同じような現象が出ていないので原因はわかりませんが、
公式サイトの掲示板に同じような質問がありましたのでそちらを参考にしてみて下さい。
公式サイトの掲示板
http://info-pocket.com/m/craving_explorer_bbs/1.html
Craving Expiorerでダウンロードしてもお金は掛かりませんよ。
これで安心して音楽をたくさん取れます
はじめまして。
kkkさんと似ている質問ですが、
Craving Expiorerで音楽をダウンロードすると
お金は掛らなくても
ダウンロードは、通信を行わないとできないので
通信料でお金が掛かるのでは?
それに、MBもの要領をダウンロードするのですから、
通信料が掛かるのではないのでしょうか?
動画の保存形式についてなのですが、
いつもはMPGEで保存していたのですが画質が荒いような気がして…この形式だと荒くなるのですか?
友人はWAVで綺麗に保存してましたが、こちらは何故か動画のサイズが小さかったです。
綺麗に保存するにはどの形式が最適でしょうか?
使用PCはウィンドウズXPです。
またHDD内に保存していると重くなるので、CD-Rなどに移せるのでしょうか?
データをROMなどに移して保存する場合に適した保存形式についても教えていただきたいです。よろしくお願い致します。
仕事の都合で返信遅れて申し訳ありません。
当然の事ながら通信料は掛かりますので定額でインターネット接続ができない環境ではダウンロードしない方がいいですよ。
画質はもとの動画の画質などによっても変わってくるのでMPGE形式だから粗いというわけではないと思います。サイズを落とせば粗くなるし画質を重視するとサイズが大きくなってしまいます。
まずは再生時間の短い動画などを色々な形式で保存してみて、画質・サイズを比較して納得のいく保存方法を探してみて下さい。
HDDに溜まった動画を保存する方法はこのブログでもいくつか紹介しているのでそちらを参考にしてみて下さい。
DVD FlickでDVDを作成しよう!
http://pc.saloon.jp/article/3968003.html
CDだと容量が少ないのでDVD-Rに保存するといいですよ。
どうやってやるのですか!?
よくわかんないです・・・・。
もう少し詳しくしてくれませんか!?
すいません・・・・。
あと,これってお金わかかりますか!?
この記事はだいぶ前に書いたものなので現在のバージョンとは多少違う所があると思います。
Craving Explorerの公式サイトに最新バージョンの使い方や分からない事を質問できるBBS(掲示板)があるのでそちらを見て下さい。
公式サイト
http://www.butsu-yoku.com/
ちょっと挑戦してみます(笑)
最新版をダウンロードしたのですが、スクリプトの追加の仕方が分かりません。
教えてもらえませんか?
通信料はインターネットをする為にNTTやプロバイダーに支払っている料金の事です。
最近はADSLや光回線など定額の場合が殆どなのでパソコンでインターネットをしているなら殆どの場合気にする必要はないと思います。
自分の家がどのような契約になっているか分からなければ契約した家族のかたなどに確認してみて下さい。
焼きたい動画をショートカットコピーして
http://www.vid-dl.net/でダウンロードして
マイドキュメントに保存。
Craving Explorerで
ダウンロードと変換がありますが
ここからどうしたらいい
ですか?
マイドキュメントみたら
get_video.26&ipbits=16&expire=1205173488&key=1
なカンジで保存されていました
Craving ExplorerだけでYouTubeの動画をダウンロードする事が出来るのでhttp://www.vid-dl.net/でダウンロードする必要はありません。
Craving Explorerの最新バージョンをインストールして試してみて下さい。
DVDを作成するには他のツールが必要となりますが、このブログでご紹介しているDVD Flickというツールを使うと比較的簡単にDVDを作成する事が出来ます。
DVD FlickでDVDを作成しよう!
http://pc.saloon.jp/article/3968003.html
お役に立てたようで良かったです^-^
また遊びに来て下さいね。
veoh.com から保存したいですが、無料のソフトはないですか? 宜しくお願いします
「You Tubeのデータを保存する」で
検索結果の下にダウンロードリンクというものが出てこない(か私がわからないか)ので
もっと詳しく教えていただけませんか?
すみません;
さっそくなのですが、この便利なものが使えなく
なってしまったのですが、どうすればまた使えるようになりますか?
教えてください。
一から教えてください
youtube の動画を DVDプレーヤーで見るには
どういう手順で行えばいいですか?
Craving Explorerをダウンロードしてインストールまで出来たのですが、「このプログラムではWEBページを表示出来ません」となってしまいます。
何度かインストールしなおしても同じで、URLもhttp://explorer.crav-ing.com/で間違いないようですし、インターネットエクスプローラだとページが表示されるのでネット環境も大丈夫なようなのですが・・・
何か間違いがあるのでしょうか??
質問です
動画、音声を保存したいのですが
「動画を保存」クリック→「変換なしで…」「WMVで…」などのどれかをクリック→何も起こらない
と、いったかんじで「5」の作業画面になりません
音声のときもおなじです
どうしたらいいのでしょうか
質問です。
今AVIにYouTubeの動画を保存したのですが、40分以上の動画だと40分で終わってしまいます。
40分以上の動画を保存する方法を出来れば教えてもらってもよろしいでしょうか?
よろしくお願いします。
動画自体が見れません。
「保存」も出ません。
動画の準備のあたりを
細かく教えて下さい!
機械オンチで困ってます。