2007年02月03日

YouTube動画をDVDプレイヤーで見よう!

いまやすっかりおなじみとなったYouTube、楽しみ方は人それぞれですが、
YouTubeで見付けたお気に入り動画をDVDにしてテレビで見たいという人が
結構いるようなので、今日はYouTube動画をDVD-Rに書き込んで
家電のDVDプレイヤーで見る方法をご紹介します。
※2007年05月13日の記事「DVD FlickでDVDを作成しよう!」でもっと簡単にDVDを作成するツールをご紹介していますので、そちらもご覧下さい。

※一部のDVDプレイヤーで再生できないとのコメントをいただきましたので
互換性を高めるために一部手順を変更しました。
ここでご紹介している通りの方法で作成してもDVDプレイヤーの種類や使用する
DVD-Rディスクの種類によっては再生でない場合もありますのでご了承下さい。


手順は次の通り
1.Craving ExploerYouTube動画をAVI形式で保存する
※すでにFLV形式で保存している場合はCraving ExplorerでAVI形式に変換する
2.DivXToDVDでDVD-Video形式に変換する
3.DVDに書き込むための準備をする
4.ImgTool Classicをダウンロードする
5.ImgTool Classicを日本語化する
6.ImgTool ClassicでISOイメージに変換する
7.Deep Burner FreeでDVD-Rに書き込む

1.Craving ExploerYouTube動画をAVI形式で保存する
※すでにFLV形式で保存している場合はCraving ExplorerでAVI形式に変換する
WS001070[1].jpg
AVI形式で保存する方法はこちらの記事参照
※FLV形式からAVI形式に変換する方法
WS001086[1].jpg
Craving Explorerを起動して画面左上の「ファイル」から
「FLVファイルの変換」−>「FLVからAVIに変換」を選択
WS001087[1].jpg
変換したいファイルを選択して「開く」をクリック
WS001088.JPG
AVI形式で保存できました

2.DivXToDVDでDVD-Video形式に変換する
まずこちらから「DivXToDVD」をダウンロード
WS001048[1].jpg
「DVDなToolsたち」のホームページを開きます
WS001050[1].jpg
vsoDivxToDVD_setup_052.exe 日本語版」をクリック
※052と書いてある部分はバージョンによって変わります
WS001051[1].jpg
[保存]をクリック
WS001052[1].jpg
任意の場所を選択して[保存]をクリック
※どこに保存すればいいか分からないって人は画面右側の
「ディスクトップ」をクリックしてから[保存]をクリック
WS001053[1].jpg
しばらく待ってダウンロードが完了したら[閉じる]をクリック
WS001055.JPG
ダウンロードしたファイルを任意のフォルダに解凍します
※解凍の仕方が分からない人はこちらの記事参照
WS001056.JPG
解凍してできたvsoDivxToDVD_setup_052.exeをダブルクリック
WS001057[1].jpg
「Japanese」が選択されている事を確認して[OK]をクリック
WS001058[1].jpg
[次へ]をクリック
WS001059[1].jpg
「インストール先フォルダ」を変える必要がなければそのままで
[次へ]をクリック
WS001060[1].jpg
[次へ]をクリック
WS001061[1].jpg
アイコンを作成する場所を選択して[次へ]をクリック
WS001062[1].jpg
[インストール]をクリック
WS001063[1].jpg
[次へ]をクリック
WS001064[1].jpg
「VSO DivXToDVD の起動」にチェックされているのを確認して
[完了]をクリック
WS001065[1].jpg
DivXToDVDが起動して新バージョンの確認画面が出るので
「この確認ウインドウを再び表示させない」にチェックして
[いいえ]をクリック
WS001090B.jpg
※クリックで拡大します
(1)ソースファイル右側のフォルダーアイコンをクリック
WS001091[1].jpg
先程保存したAVI形式の動画ファイルを選択して[開く]をクリック
※複数の動画を保存したい場合は(1)の作業を繰り返すか、
キーボードのCtrlキーやShiftキーを押しながらファイルを複数選択する
(2)出力先フォルダ右側のフォルダーアイコンをクリック
WS001093[1].jpg
DVD-Video形式のファイルを出力するフォルダを選択して[OK]をクリック
(3)アスペクト比(縦横比)を指定
WS001094.JPG
標準のテレビで見る場合は「4:3]にする
(4)映像方式を指定
WS001095.JPG
DVDプレイヤーで見るためには必ず「NTSC 29.97 Fps」にする
(5)古いパソコンで変換する場合は「プレビュー表示」の
チェックをはずすと多少短時間で変換できます
WS001096.JPG
(6)設定が終わったら[変換]をクリック
WS001097[1].jpg
※動画のサイズとパソコンの性能にもよりますが、
変換には2時間近くかかる場合もあります
WS001072.JPG
[OK]をクリック

これでDVD-Video形式に変換できました

DivXToDVDの使い方の詳しい説明はこちら
Osaru3.gif

3.DVDに書き込むための準備をする
DVDの互換性を高める為に必要な「AUDIO_TS」という空のフォルダを作ります
AUDIO_TSフォルダ 新規作成
DVD-Video形式のファイルを出力したフォルダを開き
何も無いところで右クリック−>新規作成−>フォルダを選択
AUDIO_TSフォルダ作成 新しいフォルダ
「新しいフォルダ」が作成されるので名前を「AUDIO_TS」に変更する
AUDIO_TS フォルダ作成

これでDVDに書き込むための準備が出来ました

4.ImgTool Classicをダウンロードする
ImgTool Classic 本体をダウンロード
ImgTool Classic ダウンロード
「Main Download」をクリック
ImgTool Classic 保存
「保存」をクリック
ImgTool Classic 保存先
任意の場所を選択して[保存]をクリック
※どこに保存すればいいか分からないって人は画面右側の
「ディスクトップ」をクリックしてから[保存]をクリック
ImgTool Classic ダウンロード 終了
しばらく待ってダウンロードが完了したら[閉じる]をクリック
ImgTool Classic 圧縮ファイル
ダウンロードしたファイルを任意のフォルダに解凍します
※解凍の仕方が分からない人はこちらの記事参照
ImgTool Classic フォルダ
ImgTool Classic本体が入ったフォルダが作成されます。

5.ImgTool Classicを日本語化する
ImgTool Classicは海外のソフトなのでそのままでは英語です、
そこでまず日本語化パッチを使って日本語で操作出来るようにします。
日本語化パッチ配布サイトから日本語化パッチを入手する
ImgTool Classic 日本語化パッチ 配布サイト
本体のバージョンと同じ数字をクリック
ImgTool Classic 日本語化パッチ 保存
「保存」をクリック
ImgTool Classic 日本語化パッチ 保存先
任意の場所を選択して[保存]をクリック
※どこに保存すればいいか分からないって人は画面右側の
「ディスクトップ」をクリックしてから[保存]をクリック
ImgTool Classic 日本語化パッチ ダウンロード 完了
ダウンロードが完了したら[閉じる]をクリック
ImgTool Classic 日本語化パッチ 圧縮ファイル
ダウンロードしたファイルを任意のフォルダに解凍します
※解凍の仕方が分からない人はこちらの記事参照
ImgTool Classic 日本語化パッチ 移動
解凍して出来た日本語化パッチのファイルを
ImgTool Classic本体が入ったフォルダに移動する
ImgTool Classic 日本語化パッチ
ImgTool Classic本体が入ったフォルダを開き移動した
日本語化パッチファイルをダブルクリックして実行する
ImgTool Classic 日本語化 完了

これでImgTool Classicが日本語で操作出来るようになりました。

6.ImgTool ClassicでISOイメージに変換する
ImgTool Classic 実行
ImgTool Classic本体が入ったフォルダを開き「ImgTool.exe」を
ダブルクリックしてImgTool Classicを起動する
ImgTool Classic セッティング
起動するとセッティング画面が表示されますが、
ここではでは特に設定しなくていいのでそのまま「保存」をクリック
ImgToo;l Classic メイン画面
ソースファイル欄右側のボタンをクリック
ImgTool Classic ソースファイル指定
DVD-Video形式のファイルを出力したフォルダを選択して
「OK」をクリック
ImgTool Classic 出力先
ファイルの出力先欄右側のボタンをクリック
ImgTool Classic 出力先フォルダ
ISOイメージを出力するフォルダを指定して
「保存」をクリック
ImgTool Classic イメージ作成
「イメージ」ボタンをクリック
ImgTool Classic イメージ作成
ISOイメージの作成が開始されます
ImgTool Classic ISOイメージ 作成 完了
この画面が出たらISOイメージ作成完了です
この画面は日本語化されないんですね・・・

これでISOイメージが出来ました。

7.Deep Burner FreeでDVD-Rに書き込む
Deep Burner Freeのインストール方法はこちらの記事参照
DVDドライブに何も保存していないDVD-Rをセット
Deep Burner Free ISOイメージの書き込み
Deep Burner Freeを起動して「ISOイメージの書き込み」を選択して
[次へ]をクリック
Deep Buener Free ISOイメージ 書き込み
イメージファイル欄右側のボタンをクリック
Deep Burner Free ISOイメージ 選択
先程ISOイメージを出力したフォルダをの中の
ISOイメージファイル(○○○.iso)を選択して[開く]をクリック
Deep Burner Free ISOイメージ 書き込み
DVDドライブが選択されているのを確認して画面右下の
[ISO書き込み]をクリック
書き込みが終わって自動的にDVD-Rが出てきたら完成です!

※動画のサイズとDVDドライブの性能にもよりますが、
サイズによっては長時間かかる場合があります
ISOイメージ書き込み中にパソコンで他の作業をすると
書き込み失敗の原因になるのでパソコンは使わないようにしましょう

注意:作成したDVDは個人の範囲内で楽しむようにしてください
他人にあげたり売ったりすると違法行為となります。
絶対にやらないで下さい。


関連記事
YouTube動画をDVDプレイヤーで見よう!−2007年2月3日
Craving ExploerでYouTube動画をダウンロードしよう!−2007年1月11日
YouTube動画を変換して保存しよう!−2007年1月9日
YouTube動画から音楽CDを作ろう(3)−2006年9月20日
YouTube動画から音楽CDを作ろう(2)−2006年9月19日
YouTube動画から音楽CDを作ろう(1)−2006年9月18日
YouTubeで動画三昧(2)−2006年9月4日
YouTubeで動画三昧(1)−2006年9月3日


posted by ぽけっと at 02:40| Comment(267) | TrackBack(0) | 無料ソフトを活用する
この記事へのコメント
きょうまぁくんがここへぽけっとはプレイヤーに変換されたみたい…
Posted by BlogPetのまぁくん at 2007年02月04日 14:59
ここに書いてるやりかたの通りやったのですが、
最後の書き込みをするときにドライブに市販のDVD-Rをセットし「書き込み」というところを押しても「ドライブの準備ができていません。ドライブがビジー状態、または空です」とでてきます。PCが悪いのでしょうか?ディスクが悪いのでしょうか?
Posted by sdkl at 2007年02月13日 19:54
>sdklさんへ
こんばんは、そのエラーメッセージだけではどちらが悪いかはわからないのですが、考えられるのはドライブがDVD-Rの書き込みに対応していない(DVD-ROMなど)か、ドライブがDeepBurnerに対応していない場合などです。

ドライブがDVD-Rの書き込みに対応している場合でパソコンにライティングソフト(B's Recorder GOLDやNEROなど)が入っていたらそちらでデータDVDを作成してみて下さい。

ドライブがDVD-Rの書き込みに対応していてライティングソフトが無い場合は下記のページにDeepBurnerで「ドライブの準備ができていません・・・」と出た場合の対処方法が出ているので試してみて下さい。
「大佐のパソコン教室」
http://bakuryu.seesaa.net/article/5482246.html
Posted by ぽけっと at 2007年02月14日 00:16
こんばんは、こちらで掲載されている内容でDVDを作成しましたが、PC、DVDレコーダーともに観る事が出来ませんでした。
あと、初心者なので初歩的な質問ですが、「Deep Burner Free」でDVD-Video形式のファイルのフォルダの中から「VIDEO_TS」フォルダを選択して書き込みをするとのことですが複数の動画を1枚にまとめる際は「VIDEO_TS」フォルダを複数選択して書き込みをしてもいいのか、それとも事前に「DivXToDVD」で複数の動画を1つの「VIDEO_TS」フォルダしなければいけないのか?宜しければ教えて頂けますか?
Posted by 悠月 at 2007年02月19日 18:27
>悠月さん
こんばんは、複数の動画を1枚にまとめるには
「(1)ソースファイル右側のフォルダーアイコンをクリック」の作業を繰り返すか、AVIファイルをクリックする時にキーボードのCtrlキーやShiftキーを押しながら選択すると同時に複数の動画ファイルを選択する事ができるので、書き込みたい動画ファイルをすべて選択してから[開く]をクリックして下さい。
その状態で変換を終了すると「(2)出力先フォルダ右側のフォルダーアイコンをクリック」で指定したフォルダに「VIDEO_TS」フォルダが1つできているはずなので、そのフォルダを「Deep Burner Free」で書き込みしてみて下さい。

PC、DVDレコーダーともに観る事が出来なかった原因はわかりませんが、再生する機種によっては観れない事もあるのかもしれません。

ちなみに我が家ではこの方法で作成したDVDをPC、DVDプレイヤーで再生できる事を確認できています。

もしも再生時にエラーなどが出ていたら、そのメッセージを教えてもらえば原因がわかるかもしれません。
お力になれなくて申し訳ありません。

また何かあったらコメント下さい。
Posted by ぽけっと at 2007年02月20日 00:24
素人です。この手順でDVD−R4.7GBで4タイトルを焼付けることはできたのですが、PCで再生すると、一番最初だけ再生しあとは「応答なし」と表示します。焼付け方法に問題があるのですか?
Posted by まけん at 2007年03月20日 17:33
>まけんさん、こんばんは
複数の動画を1枚にまとめるには
「(1)ソースファイル右側のフォルダーアイコンをクリック」の作業を繰り返すか、AVIファイルをクリックする時にキーボードのCtrlキーやShiftキーを押しながら選択すると同時に複数の動画ファイルを選択する事ができるので、書き込みたい動画ファイルをすべて選択してから[開く]をクリックして下さい。
その状態で変換を終了すると「(2)出力先フォルダ右側のフォルダーアイコンをクリック」で指定したフォルダに「VIDEO_TS」フォルダが1つできているはずなので、そのフォルダを「Deep Burner Free」で書き込みしてみて下さい。

私の家では上記の方法ですべてのタイトルを再生する事ができました。
Posted by ぽけっと at 2007年03月21日 00:11
ぽけっとさんありがとうございました。
しっかりと出来上がりました。
Posted by まけん at 2007年03月21日 17:50
>まけんさん、こんばんは

報告ありがとうございます。
うまく出来て良かったですね^^
これからも頑張ってお役に立てるような記事を書くので
また遊びに来て下さいね。
Posted by ぽけっと at 2007年03月21日 21:10
こちらで掲載されている内容でDVDを
作成しましたが
DVDプレイヤーで見ることが出来ませんでした
「このディスクは再生されません」
と表示されました
DVD−R8Xに焼きました
なにがいけなかったのでしょうか
教えて下さい
Posted by らんらん at 2007年03月22日 23:04
らんらんさん、こんばんは
DVDプレイヤーで見る事が出来ない原因として考えられるのは、
1.DVDが正しく書き込めていなかった
 確認方法:パソコンで再生できるか試してみて下さい
 パソコンで再生できたらDVDプレイヤーが原因の可能性が高いです。

2.DVDプレイヤーが原因
 家庭用DVDプレイヤーよってはパソコンで作成したDVDを再生出来ない場合があります。
 高品質のDVD-Rディスクで作成すると再生出来る場合もあります。

3.DVD-Rのディスクが原因
 DVD-Rディスクは何十種類もあるので「DVD−R8X」というディスクの性能はわかりませんが、
 海外製の安いディスクを使うと上手く再生できない事があります。正しく書き込めているのにDVDプレイヤーで再生できない場合は多少高いですが日本製のディスクを使ってみて下さい。
太陽誘電(That's)と書かれているディスクは高品質なのでお勧めです。

4.DVDドライブが原因
 正しく書き込みが終了していれば問題ないとは思いますが、ドライブによっては「Deep Burner Free」に対応していない物もあります。

使用したパソコンの性能やDVDドライブ、DVD-Rディスク、DVDプレイヤーの組み合わせによっては残念ながらどうやっても再生出来ない場合があるかもしれません。
同じ物を使ってテストが出来ない為、はっきりとどこが悪いと説明出来なくて申し訳ありません。

パソコンで再生出来なかった場合はその際に出たエラーメッセージで原因が分かるかもしれません。

また何かあったらコメント下さい。
Posted by ぽけっと at 2007年03月22日 23:45
PCでは再生できました
MITSUBISHI製のを使いました
PS2等でも試してみましたがダメでした
Posted by at 2007年03月23日 00:35
先日、完成したDVDを車のカーナビ(DVD再生OK)で再生したら、「読み取り出来ません」の表示がでました、取説を見ると「映像方式・NTSC 音声方式・LPCM MPEG1/MPEG2 Dolby Digital」と書いてありました。どのようにすれば見れるようになりますか?よろしくお願いします。
Posted by まけん at 2007年03月23日 00:54
こんばんは
本日色々調べてみて記事の内容を一部変更して互換性の高いDVDを作る方法にしました。
以前の方法で上手く再生出来なかった方はお手数ですがこの方法でDVDを作成してみて下さい。
Posted by ぽけっと at 2007年03月25日 00:27
新しい方法で試してみましたら
無事再生できました
複数の動画は一枚のディスクに入れられないの
でしょうか?
Posted by らんらん at 2007年03月26日 02:49
らんらんさん、こんばんは
無事再生できて良かったです^^

複数の動画を1枚にまとめるには
「(1)ソースファイル右側のフォルダーアイコンをクリック」の作業を繰り返すか、AVIファイルをクリックする時にキーボードのCtrlキーやShiftキーを押しながら選択すると同時に複数の動画ファイルを選択する事ができるので、書き込みたい動画ファイルをすべて選択してから[開く]をクリックして下さい。
Posted by ぽけっと at 2007年03月27日 02:09
新しい方法で焼いたのをカーナビで再生することが出来ました。でも途中で画像が止まり再生できなくなりました。何が原因なのでしょうか?
よろしくお願いします。
Posted by まけん at 2007年03月28日 00:50
昨日、YouTubeの動画をダウンロードし、ここに書いてある通り、FLV形式からAVI形式に変換し、DVD-Video形式にも正常に交換できましたが、その後の ImgTool ClassicでISOイメージに変換する際に、イメージをクリックすると、エラーになり、書込めません。

いったいどうしたら動画をDVDに書込めますか!?
Posted by プロメテウス at 2007年03月28日 08:58
スイマセン間違えました。

書込めないのではなく、ISOイメージを作成できません。
Posted by プロメテウス at 2007年03月28日 09:05
>まけんさん
私はカーナビでDVDを見ないので詳しくありませんが、考えられるのは・・・
1.DVD-Rディスクとの相性が悪い(国産DVD-Rで作成したらちゃんと読めるようになる事もあります)
2.正しく書き込めていない(DVDを作成中にパソコンで他の作業をすると書き込みに失敗します)
3.カーナビが自作したDVDに対応していない
4.DVDを作成したパソコンの性能が低すぎる

まず、そのDVDをPCや家庭用DVDプレイヤーで再生しても途中で止まってしまうかを確認して、カーナビが問題なのかDVD-Rが問題なのかを特定してみてください。
Posted by ぽけっと at 2007年03月28日 09:57
>プロメテウスさん
どのようなエラーメッセージが出たのかが分からないとお答えするのは難しいのですが、ファイルの出力先の容量が少なかったり、出力先がDVDドライブになっていたりしないか確認してみて下さい。
出力先に問題が無かったらどのようなエラーメッセージが出たのかを教えて下さい。
Posted by ぽけっと at 2007年03月28日 10:12
できました。
ファイルの容量がなかったのかはわかりませんが、デクストップに出力先を設定したら、イメージ作成がされています。

また、わかれないところがあったら聞きますね。
Posted by プロメテウス at 2007年03月28日 12:10
>プロメテウスさん
イメージ作成できて良かったですね。

また何かあったら聞いて下さい。
Posted by ぽけっと at 2007年03月28日 12:47
イメージ作成できました。
後、もうひとつ問題が。

3つの動画をひとつのDVDに入れたいんですけど、どうすればできますか!?

いろいろ聞いてスイマセン。
Posted by プロメテウス at 2007年03月28日 15:13
後、DVD-Video形式にしたファイルは消去しても大丈夫ですか!?

もうすでにイメージ作成済みなんですけど。
Posted by プロメテウス at 2007年03月28日 15:17
はじめまして。
分かりやすく解説してくださってとても助かってます^^

最後に行き詰ったので質問よろしいでしょうか?
全部終わってISO書き込みを押すと
じゃーんと音が鳴ってDVD-RWが自動的に出てきてしまいます。
できたのかな?と思うと「書き込みは失敗しました」
となっていて…。
何度繰り返しても「書き込みは失敗しました」となって
DVD-RWが自動的に出てきてしまいます。
なぜなんでしょう?;
Posted by まい at 2007年03月28日 17:12
>プロメテウスさん
複数の動画を1枚にまとめるには
「(1)ソースファイル右側のフォルダーアイコンをクリック」の作業を繰り返すか、AVIファイルをクリックする時にキーボードのCtrlキーやShiftキーを押しながら選択すると同時に複数の動画ファイルを選択する事ができるので、書き込みたい動画ファイルをすべて選択してから[開く]をクリックして下さい。

イメージを作成したらDVD-Video形式のファイルは不要なので削除してOKです。
DVDが作成出来たらイメージも削除してOKですよ。
Posted by ぽけっと at 2007年03月28日 17:19
そこなんですけど、複数でDVD-Video形式に変換するのは大丈夫なんですけど、その後 複数でDVD-Video形式に変換したファイルのイメージを作成しようとすると、エラーメッセージが出るんです。

確か、英語で読めませんでしたが、「;」のマークがどうのこうとかでできませんでした。

他のやり方があれば教えて欲しいです。
もしくは、エラーにならないようにするやり方があれば教えて下さい。

質問ばかりでスイマセン。
パソコン初めて、そんなにたっていないんで。
Posted by プロメテウス at 2007年03月28日 17:42
>まいさん、こんばんは
「書き込みは失敗しました」とメッセージが出るのは[ISO書き込み]を押してすぐでしょうか?

私はDVD-RWを使っていないのでよくわかりませんが、考えられるのは・・・
・ISOイメージのサイズが4.7G(DVDに書き込める最大サイズ)以上
・DVD-RWのディスクとドライブまたはソフトとの相性が悪い(国産のディスクがお勧め)
などでしょうか。

書き込み前に[ISO書き込み]ボタンの並びにある[消去]ボタンを押してから書き込んでも同じか試してみて下さい。

DVD-RWはDVD-Rに比べると他のDVDプレイヤーで再生出来ない可能性が高いので、使いきりですがDVD-Rがお勧めです。
Posted by ぽけっと at 2007年03月28日 22:57
>プロメテウスさん、こんばんは
「;」のマークがどうのこうのというのは、おそらく「ボリュームID」に使ってはいけない文字が入っているのだと思います。
「ボリュームID」を半角英数字で8文字以内にしてみてからイメージを作成してみて下さい。

明日は仕事の都合でお返事できないかもしれませんが、また何かあったら聞いて下さい。
Posted by ぽけっと at 2007年03月28日 23:07
できました!

おかげさまで正常にDVDへ動画を書込み、閲覧できました。

本当にありがとうございました。
Posted by プロメテウス at 2007年03月29日 08:00
もう少しだけ質問させてください。

正常にDVDデッキで再生できるんですが、複数で入れた動画が、順番どおりではなく入っているんです。

(例えば、第一話〜第三話をいれると最初に第三話が再生されてしまう)
これはどうすれば、いいですか!?

後、再生しているときに音声が一瞬消える所があるんですよ!
たまたまとかではなく必ずなんです。
そうすると、音声が先に流れて、映像が送れて再生されたりしまうです。
これもどうすればいいでしょう!?

本当にたくさん質問してしまい申し訳ございません。
しかし、パソコンでこんな事ができるとは思いもしませんでした。
Posted by プロメテウス at 2007年03月29日 14:55
僕のDVD-Rは海外製でした。パソコンでの再生は可能でした。その後国内製DVD-RWを購入しISOで焼付け後、カーナビ・パソコンでの再生ができませんでした。なにが原因なのでしょうか? 
Posted by まけん at 2007年03月30日 01:13
僕のDVD-Rは海外製でした。その後国内製DVD-RWにISOで焼付け後、カーナビ・パソコン両方とも再生ができませんでした。なにが原因なのですか?
Posted by まけん at 2007年03月30日 01:19
>プロメテウス、こんばんは
DVDへ動画を書込み出来て良かったですね^^

再生順序が変わってしまう件については、少し調べてみたのですが分かりませんでした><
また何かわかりましたらコメントします。
お役に立てなくて申し訳ありません。

音声が一瞬消えてしまうのはイメージファイルを作成している時や書き込みをしている最中にパソコンで他の処理をしたなどが考えられます。

映像処理をする時は他のプログラムを終了して、ネットサーフィンなどパソコンで他の処理をしないようにしてみて下さい。
Posted by ぽけっと at 2007年03月31日 03:01
>まけんさん、こんばんは
私はDVD-RWを使った事が無いのでよくわかりませんが、DVD-RWをDVDプレーヤーで再生するにはファイナライズという処理をしなければいけないようです。
Googleなどで「DVD-RW ファイナライズ」で検索してみて下さい。

参考:ファイナライズの説明が載っています。
http://www.ymge.com/column/column70.htm
Posted by ぽけっと at 2007年03月31日 03:11
了解しました。

音声が一瞬消えるという件では、イメージファイナル作成中は他の作業はしていません。

しかし、気になる点が一つあるんですよ!
それは、DVD-Video形式に変更している間、変更した状況等が表示される部分に何度か、○○○レイヤーが紛失したみたいなメッセージが出ていたんですが、そこには問題ないですか!?

○○○の所は、10や100等のレイヤーの数字が表示されていました。
Posted by プロメテウス at 2007年03月31日 11:25
>プロメテウスさん、こんばんは
DVD-Video形式作成中に「○○○レイヤーが紛失した」みたいなメッセージが出たのが音ずれの原因だと思います。
最初にAVI形式でYouTubeからダウンロードした
動画ファイルを再生してみて、途中で止まったりするようでしたらAVI形式で保存する所からやりなおしてみて下さい。
AVI形式の動画ファイルが問題なく再生できる場合は
下記のページにDVDを作る時の注意点などが詳しく説明されているので思いあたる点がないか確認してみて下さい。

参考:おさるのパソコン遊び参考資料
http://www5f.biglobe.ne.jp/~sharkey/PC-DATA/DVD.htm
Posted by ぽけっと at 2007年03月31日 22:39
了解しました。
今から見てみます。
Posted by プロメテウス at 2007年04月01日 20:29
見てみました。
いろんな情報があるみたいで明日ゆっくり見てみたいと思います。

本当に何度も質問して悪いんですが、画質をあげたりする事はできないですよね!?

再生はできるんですが、少々画質が悪いのでもっとよくできないかと思いまして。
Posted by プロメテウス at 2007年04月01日 20:46
YouTubeの動画にはファイルサイズの制限があるので、画質を荒くしてファイルサイズを小さくしています。
という訳で元々の画質が荒いのでそれ以上に綺麗にする事は残念ながら不可能です。
Posted by ぽけっと at 2007年04月01日 21:38
了解しました。
音声が途切れる件は、紹介してくださった方を見て、いろいろと試してみますね!

いろいろとありがとうございました。

これからも質問するかもしれませんが、よろしくお願いします。
Posted by プロメテウス at 2007年04月03日 13:36
>プロメテウス、こんばんは
DVDの作り方を紹介したホームページはたくさんあるので端から調べればきっと解決策が見つかると思います。

頑張って納得のいくDVDを作って下さいね!
Posted by ぽけっと at 2007年04月04日 00:51
度々質問してすみません。
前回の回答から結局ファイナライズの方法がわからず、国産DVD-Rに焼付けました。
実は家庭用DVDプレーヤーを持っておらず、パソコンでの再生でしか確認出来ませんがパソコンではキレイに再生可能でした。
カーナビで再生するも、やはり少し再生したのち静止してしまい早送り機能を使うと画像は動き出します。
画像が静止する原因は他に何が考えられますか?
Posted by まけん at 2007年04月05日 00:18
まけんさん、こんばんは
前回の回答でDVD-RWをDVDプレイヤーで再生するにはファイナライズという処理をしなければいけないようですとお答えしましたが、
その後さらに調べてみたところ、この記事で紹介している方法で作成したDVDならファイナライズは不要らしいです。
よって再生できなかった原因はDVDプレイヤーがDVD-RWに対応していなかったか、DVD-RWのディスクがDVDプレイヤーと相性が悪かったのかもしれません。

カーナビのDVDプレイヤーで止まってしまう件は、
カーナビのDVDプレイヤーについて詳しくないのでお役に立てるかわかりませんが、
他に考えられるのは…
・DVDプレイヤーのレンズが汚れている
 レンズクリーナーを使ってクリーニングすれば止まらずに再生できるかもしれません。
 (自作したDVDディスクは市販のDVDに比べて読み込み精度が悪いので)
・今回使ったDVD-Rのメーカーは日本でも原産国が海外
 (日本のメーカーのDVD-Rでも作っているのは台湾だったりする事があるので裏面などに書いてある原産国を見てみて下さい)
Posted by ぽけっと at 2007年04月06日 00:26
はじめまして★
ISOイメージのところでとまってしまい
何度やってもできなかったので
違うソフトでやってみました。
「ImgBurn」というソフトなんですが
このソフトはこれ一本でDVDをやくことも
できるらしいんですが、
これでもここでやっているような
効果はでるんでしょうか、、?
Posted by あゆ at 2007年04月06日 10:50
あゆさん、はじめまして
「7.Deep Burner FreeでDVD-Rに書き込む」の部分は「ImgBurn」で書き込んで大丈夫ですよ。

「ImgBurn」は最新のドライブへ対応も早いようなので「Deep Burner Free」で上手く書き込みできなければ「ImgBurn」を使ってみて下さい。
Posted by ぽけっと at 2007年04月06日 12:51
はじめまして。
どーにか Youtube動画、保存出来ないものか?
と悩んでた所に 親切な記事、ありがとうございます!! とても解り易いです。

私は ISOイメージの所で止まりました。
「ファイルの出力先」 を選択して、
「イメージ」を 押すと エラー表示。。。

メッセージは以下のもの

unsupported character()in Volume ID.
Use only standard letters,numbers and underscores.

どうやらIDの文字量?が多かったり、適応してない文字だとダメっぽいのだろう、と思い、
私の場合は単純にボリュームIDの文字を短くするだけで 無事イメージ作成出来ました。
多分、3つの動画を1つにしたので IDが長くなってしまったんだと思います。

もし同じようなエラー表示が出てしまい 
悩んでる方がいたら、と思い ご報告まで。


ぽけっとさん、
大変便利なものを紹介してくださり、
ありがとうございました!
Posted by イザナミ at 2007年04月08日 21:06
イザナミさん、はじめまして
この記事を書いた時に何枚かDVDを作りましたが、その時に出なかったエラーも沢山あると思うので、このようなコメントは大変助かります。

ご報告ありがとうございました!
Posted by ぽけっと at 2007年04月08日 23:20
初めまして、超初心者のカナです。
イメージ作成でかなり時間がかかってしまいましたが何とか、DVDは作成出来ました。
きちんと再生出来るかは明日にでも確認予定です。
あと、質問ですが、私もボリュームIDが長くてエラー表示が出たのですがこれって何でもいいという事なのでしょうか?また、チャプター作成出来ないのでしょうか?可能であれば教えて頂けませんでしょうか?また、再生がきちんとできていない際はご相談願います。
Posted by カナ at 2007年04月11日 23:50
カナさん、はじめまして
DVD作成お疲れ様でした、きちんと再生出来ると良いですね^^

ボリュームIDは半角英数字で8文字以内なら何でもOKです。DVDプレイヤーで観る時は特に関係ないと思うので適当な名前で大丈夫です。

チャプター作成の件は今回紹介したソフトでは出来ませんが、DVDStylerというソフトを使えば出来るようです。
ただし作成する手順が今回紹介した方法よりもっと複雑になってしまいます。
私もまだ使った事が無いので教える事はできませんが、下記のサイトに使い方が紹介されているのでチャレンジしてみて下さい。

パソコン初心者講座http://www1.bbiq.jp/beginners_navi/howtofreesoft/howtofreesoft.html
Kenのムービー計画
http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/win_dvd/dvdstyler.html
三笠プライベート・ホームページ
http://mikasaphp.fixa.jp/dvdstyler.html

今度時間が取れたら使ってみて、初心者の方でも使えそうなソフトだったら、このブログでも記事にしたいと思います。

また何か分からない事があったら聞いて下さいね。
Posted by ぽけっと at 2007年04月12日 00:22
 はじめまして、パソコン初心者なのですがすごくわかりやすい説明で助かっています。ですが、ISOイメージのところでイメージをクリックするとエラー表示が出てしまい先に進めなくなってしまいました。エラー内容は下記のとおりです。アドバイスを頂けたら幸いです。よろしくお願いいたします。
---------------------------
Can't find a "VIDEO_TS" directory.
This directory must exist below the given Source Directory!
---------------------------
Posted by ボーイ at 2007年04月19日 01:03
ボーイさん、はじめまして
エラーの内容ですが「VIDEO_TSのフォルダが見つからない」という内容のようなので、
「6.ImgTool ClassicでISOイメージに変換する」の「DVD-Video形式のファイルを出力したフォルダを選択して「OK」をクリック」の部分で選択するフォルダが間違えていないか確認してみて下さい。
選択するフォルダはDivXToDVDでDVD-Video形式に変換したファイルを作成したフォルダになります。(「VIDEO_TS」フォルダが入っているフォルダ)
また何か分からない事があったらコメント下さい。
Posted by ぽけっと at 2007年04月19日 01:38
はじめまして パソコン初心者です
とてもわかりやすいです。
突然ですが
"mkisfos"reports some errors.See log for details というエラーがでました。
どうすればいいのでしょうか?
教えてください。
おねがいします。
Posted by takao at 2007年04月30日 13:48
takaoです
すみません
さっきの質問ですがISOイメージのところです。
本当にすみません。
Posted by takao at 2007年04月30日 14:30
takaoさん、はじめまして

エラーの件ですが、私は出たことが無いエラーなのでネットで調べてみましたが、ファイルの出力先がDVDドライブになっていたりしないでしょうか?
もしDVDドライブになっていたら、
ファイルの出力先はハードディスク(よく分からない場合はディスクトップなど)にしてDVD作成後は必要ないので削除するようにして下さい。
Posted by ぽけっと at 2007年05月01日 01:00
こちらにのっている方法でDVDを作ってみました。パソコンではうまく再生できるのですがDVDプレーヤーで再生すると音が流れません。
何が原因でしょうか?
Posted by ゆうこ at 2007年05月01日 08:57
ゆうこさん、はじめまして

わが家のDVDプレイヤーでは音が出なかった事は無かったので詳しくはわかりませんが、
古いDVDプレイヤーや特定のPS2などで音が出ないことがあるらしいです。
(音声ファイルにMPEG Audio形式を使って場合など)

音声の部分を他の形式にする方法もあるみたいですが、ちょっと難しそうです。
参考:Kenのムービー計画>動画狂コーナー
http://www.katch.ne.jp/%7Ekakonacl/
Posted by ぽけっと at 2007年05月02日 00:26
はじめまして・・ずっと、flvをテレビ画面で
観たかったんですが、おかげさまで今日念願かないました。
本当に丁寧な説明で何も知らない私にも説明通り進めていくと出来ました。
イメージ作成で何度やってもエラーが出て、挫折しそうになりましたが、みなさんのコメントも参考にがんばってdvdに焼いてテレビの画面で今観ています。
本当にありがとうございました。
何より、私にでも出来たことがうれしいです。
Posted by まゆみ at 2007年05月05日 01:00
まゆみさん、はじめまして

DVDをテレビで観れるようになって良かったですね^^
悩んで苦労した末に成功した時の喜びは格別ですよね!
お役に立ててとても嬉しいです。

また遊びに来てくださいね。
Posted by ぽけっと at 2007年05月05日 02:27
昨日はありがとうございましてた。
あつかましく、お願いしたいのですが・・

今度はwmvのファイルをdvdプレイヤーで同じように再生できるように、焼けませんか?


YouTubeから、WAVに変換で音声だけをDLして、
メディアプレイヤーで再生できましたが、ファイルがオーディオではなく、サウンドになっています。このままでも、音楽CDに焼けますか?
Posted by まゆみ at 2007年05月05日 16:17
何度もすみません。
mp3に変換してみたら、音楽cdに焼けました。

wmvをdvdプレイヤーで再生する方法
教えてください。 
Posted by まゆみ at 2007年05月05日 23:01
まゆみさん、こんばんは

WMVをDVDプレイヤーで再生する方法は私もやった事が無いので今度時間がある時に試してみて、簡単に出来るようでしたら記事にしたいと思います。
DVD Flickというソフトを使うと簡単に作れそうなのですが、英語のソフトです・・・
Posted by ぽけっと at 2007年05月07日 01:50
こんにちは・・
単純にflvと同じように、divx to dvdで、
aviをdvd−videoに変換したように、wmvをdvd−videoに変換では駄目なんでしょうか?
素人考えですみません。
また、お時間ある時 教えてください。
Posted by まゆみ at 2007年05月07日 11:17
まゆみさん、こんばんは
DivxToDVDを使って記事の「2.DivXToDVDでDVD-Video形式に変換する」の
(1)でAVI形式の動画ファイルを選択した所でWMV形式のファイルを指定すれば
DVD-Video形式に変換することができるとDivXToDVDの説明には書いてあったので、
何種類かのWMV形式の動画ファイルを試しに変換してみたところ、
うまく変換できないファイルがありました。

まゆみさんがDVDにしたいWMV形式のファイルが問題なく変換できれば
記事の手順でDVDを作成できると思いますので試してみて下さい。

ちなみにうまく変換できなかった場合は「VIDEO_TS」のフォルダが作成されません。

また何か分からない事があったらコメントください。
Posted by ぽけっと at 2007年05月08日 01:49
ありがとうございます。
一度、挑戦してみます・・
また、よろしくお願いします。
Posted by まゆみ at 2007年05月09日 12:17
ぽけっとさん、こんばんわ

自分もまけんさんと同じくカーナビで再生ができないというパターンで苦しんでします。

症状はまけんさんとほぼ同じで
1.ディスクを入れて5秒ほど再生されて一時停止のように映像が止まってしまう
2.その状態で早送りはできる
3.早送りしすぐに再生ボタンを押すとなぜか一番最初から再生され、5秒ほどで停止しその先に進まない
4.次のチャプタを押しても次のチャプタには移らない(移れない?)
5.使用焼きソフトは、『DVD Decrypter』『Nero』『B's RecorderGold8』『Deep Burner Free』で焼きましたが、停止するところはどのソフトで焼いたものでもまったく同じ5秒程度再生した場面でした。
6.カーナビはPanasonicのDVDナビCN-DV155FDです。
焼き方もisoをデーモンツールで読み込まして、DVDコピーをしたり、VIDEO_TSフォルダとAUDIO_TSフォルダをB's RecorderGold8でドラッグ&ドロップして焼いたりしましたが、そのどれもが5秒程度の再生で止まってしまいました。

また、まけんさんと同じく家庭用DVDプレーヤーは持っていないので、PCとカーナビでしか再生確認ができません(もちろんPCでは再生可能でした)

ディスクの相性とかの問題もあるかもしれませんが、どの焼きソフトや焼き方でも、停止するシーンはまったく同じところです。
何か裏技でもないかと、いろいろ検索してますが今のところ手がかりがつかめません。

ちなみに、市販DVDは普通に再生できます。
もうゴミ箱にはかなりのDVDメディアが捨てられています(笑)
Posted by topaz at 2007年05月19日 21:54
topazさん、こんばんは

私はカーナビでDVDを見る事が無いので詳しくはわかりませんが、Panasonicの公式ページ(下記のアドレス)では「DVD−R/RWは再生出来ません」と書かれているので公式には対応していないようですね。

Panasonicの公式ページ
https://p3.support.panasonic.co.jp/EokpControl?&site=pas&tid=240828&event=FE0006

ただ、下記のレビューでは再生できたとの報告もあるので他の方法でDVDを作成すれば再生できるかもしれません。

Kakaku.comクチコミ・レビュー
http://bbs.kakaku.com/bbs/20103010316/SortID=6046846/

2007年05月13日の記事「DVD FlickでDVDを作成しよう!」で違うソフトを使ってDVDを作成する方法を紹介しているのでそちらで試してみてはいかがでしょう?

DVD FlickでDVDを作成しよう!
http://pc.saloon.jp/article/3968003.html

kakaku.comのレビューではTDK製のDVD-RWでも再生できたと書いてあるので失敗した時の事を考えてDVD-RWを使うといいかもしれません。

それでは、上手くいく事を祈っています。
頑張って下さい。
Posted by ぽけっと at 2007年05月19日 23:45
ぽけっとさん、素早いレスありがとうございます。

教えていただいたDVD Flickで作成してみました。
4GB超のディスクを作るのに8時間ほどかかってしまいましたが、カーナビで再生はできました・・・・・

・・・・が、別問題が浮上しました。

音声がずれるんです。
自分の場合は音楽の動画を焼いたのですが、1曲、1曲すべてズレます。

短いもので10秒ほどのズレ、長いものでは3分半ほど映像と音がズレます(映像が先で音声が後から聴こえます)
平均して1分くらいのズレでしょうか。

これはPCでもカーナビでもどちらでもズレます。
また、エンコードに時間がかかるため、PCをつけっぱなしにして、夜中の就寝中に行いましたから、エンコード中に別の作業をしていたということもありません。

何か考えられる原因などありますでしょうか?
Posted by topaz at 2007年05月20日 18:49
topazさん、こんばんは

夜中の就寝中にDVD Flickで作成して音がずれた事は今までなかったので、
考えられる原因をいくつかあげておきます。

1.作成中にスクリーンセーバーが起動した
2.ウィルスチェックソフトが起動した
 (常駐を解除する時はインターネットのケーブルを抜くなどしてインターネットに繋がらないように気を付けて下さい)
3.パソコンの性能が低い

就寝中に作業する場合は常駐しているソフトを出来るだけ止めてから行ってみて下さい。
Posted by ぽけっと at 2007年05月20日 20:25
ぽけっとさん、こんばんわ

いろいろチャレンジをしてみました。
結論から申しますと、カーナビで問題なく再生できるようになりました。

・・・・が、結局使用したソフトはエンコードソフトが「TMPGEnc Plus2.5」でオーサリングソフトが「TMPGEnc DVD Author2.0」というどちらも有料ソフトで作成が可能になりました。

また、DVD Flickでの音ズレの件は、1.2.の部分は当然の事と思い特に記述してませんでした。
念のためセーフモードで実行しても音ズレは直りませんでした。

TMPGEnc使用時は平行して、ネットやExcelなどを使用しましたが、問題はありませんでした。

ぽけっとさんの提案されている「お金をかけずにDVD作成」という趣旨からは外れてしまいましたが、これでカーナビでDVDが観れるということで一安心です。

どうもありがとうございました。
Posted by topaz at 2007年05月22日 00:07
topazさん、こんばんは

ご報告ありがとうございます。

なるべくお金を掛けずに初心者の方でも簡単にDVDを作る方法を
色々調べて出来る範囲で実験はしていたのですが、
やはり無料ソフトでは限界があるようですね^^;

お役に立てず申し訳ありませんでした。
また、何枚もDVDを無駄にさせてしまい申し訳ありません。

これに懲りずにまた遊びに来て下さい。

DVD作成お疲れ様でした。
Posted by ぽけっと at 2007年05月22日 01:22
はじめまして。
以前からdvd flickを使ってdvdに動画を焼いているのですが、1時間半から2時間程度の映画を焼くと、再生時にどうしても最後の方(ラストの20分くらい手前)で再生が止まってしまい、反応しなくなってしまいます。
長い動画を焼けないのでしょうか?

何かアドバイスいただけたら幸いです。
Posted by のしん at 2007年05月23日 21:25
のしんさん、はじめまして

私は記事を書く為のテストで短時間のものしか焼かなかったので再生が止まる事は無かったのですが、考えられるのは・・・

・DVDディスクの質の問題
(他メーカーのディスクで作成してみても同じでしょうか?)

・DVDプレイヤーの問題
(PCでも家庭用DVDプレイヤーでも同じでしょうか?)

・ソフトの問題
(検索しましたがDVD Flickで長い動画を焼いて再生が止まったという書き込みは見つかりませんでした)

・書き込み速度の問題
(最高速ではなく低速で書き込んだらうまく書き込めたという書き込みがありました)

思いつくのはこれくらいです、

参考になるかはわかりませんがまた何かあったらコメント下さい。
Posted by ぽけっと at 2007年05月24日 01:25
こんばんは。ぽけっとさん、ご回答ありがとうございます。

ぽけっとさんのアドバイス通り、書き込み速度を8倍から4倍速に落としてやってみたところ、スムーズに再生されました。

ところで、dvdに動画を焼くとき、動画は何分までという目安などはあるのでしょうか?初心者な質問ですみません。
Posted by のしん at 2007年05月24日 19:42
のしんさん、こんばんは

ちゃんと再生されるようになって良かったですね^^

DVDに動画を焼くときの目安の件ですが、
まず、DVDにはいくつかの記録方式があって、
普段使っているのは片面一層という記録方式の安いDVD-Rだと思います。
このDVD-Rに記録できる容量は4.7ギガバイト(CD-R約7枚分)で時間にすると約133分です。

DVDの種類については下記のサイトで詳しく説明されています。

CyberLibrarian
http://www.asahi-net.or.jp/~AX2S-KMTN/cd_dvd.html

ついでにDVDの基礎知識を詳しく説明しているサイトもご紹介しますので、
興味があったら読んでみて下さい。

DVDなToolたち
http://www.geocities.jp/montty_jp/backup/bu_int.htm
Posted by ぽけっと at 2007年05月24日 23:15
はじめまして。

DivX to DVD で「複数の動画を1枚にまとめるには
「(1)ソースファイル右側のフォルダーアイコンをクリック」の作業を繰り返すか、AVIファイルをクリックする時にキーボードのCtrlキーやShiftキーを押しながら選択すると同時に複数の動画ファイルを選択する事ができるので、書き込みたい動画ファイルをすべて選択してから[開く]をクリックして下さい。」

とありますが、同時に複数選択して変換すると、一曲目で変換が止まってしまいます。
一曲ずつ選択しても、二曲目に入るところで、一曲目の曲が繰り返し変換されてしまいます。

Descriptionに、「変換時に例外が発生しました。出力結果は有効でない可能性があります。」って
あるんですけど、何が原因でしょうか?

ヨロシク(*・人・*) お願いします。

Posted by nana at 2007年05月26日 01:32
nanaさん、はじめまして

変換する動画のファイル名が長すぎると複数ファイル選択できない場合があります。
変換するそれぞれの動画ファイルの名前を短くしてみて下さい。

それでもダメな場合は下記の記事でもっと簡単な方法でDVDを作成する方法を説明していますので、そちらも試してみて下さい。

DVD FlickでDVDを作成しよう!
http://pc.saloon.jp/article/3968003.html
Posted by ぽけっと at 2007年05月26日 11:21
ありがとうございました。
ファイル名をもっと短くしたら、一度に全部変換されました。そして、無事にDVDに焼けました。
半分は諦めかけていたので、ずっごく嬉しいかったです。

DVD Flickも今度挑戦してみたいと思います。

ぽけっとさん本当にありがとうございました。
Posted by nana at 2007年05月26日 19:10
nanaさん、こんばんは

私も最初はなかなか上手くいかなくて何枚もDVDを無駄にしました。

無事DVDが作れて本当に良かったですね^^

これからも失敗を恐れず色々なことに挑戦して、
また成功した時の喜びを味わって下さいね!
Posted by ぽけっと at 2007年05月27日 02:51
初めまして。ちょっと古い記事なので書き込んで問題ないのか分かりませんがどうしても対処出来ずに困っているので質問させて下さい。

↑に書いてある通りの手順でImgTool ClassicにてISO化する手順までは問題無く進められたのですが『イメージ(I)』ボタンを押してイメージファイル化を待つ状況で以下のエラーメッセージが出てしまいます。

---------------------------
"mkisofs" reports some errors.
See log for details.
---------------------------

コメントログを見た限りで同じ症状が出ており出力先の問題かと色々試してみたのですが選択しているCドライブは容量の空きにも問題ありませんし出力先をデスクトップに選択しても全く同じエラーが出てイメージファイル化出来ず(正確には0バイトのイメージが出力されるのでイメージ化失敗?)改善法が見付けられずに困り果てております。同じエラーを体験して無い様なので分からない事は予想の上で聞きたいのですが何か改善法で思いつく物は無いでしょうか?
Posted by uonome at 2007年06月26日 20:42
uonomeさん、はじめまして

まずこのエラーメッセージはISO化する際に何らかのエラーがあった時に出るエラーメッセージのようなので、原因が出力先の空き容量が足りない時以外にも出るようです。

これだ!という改善策は思いつかないのですが、考えられる事をあげておきます。

・出力先のファイルフォーマットがFAT32となっていて変換しようとしているファイルが4Gを超えている
FAT32だと4G以上のファイルを扱う事が出来ないのでそのままだとエラーが出ると思う

・VIDEO_TSとAUDIO_TSが入っているフォルダに余計なファイルが入っている(試してはいないのでエラーが出るかは分かりません)

・ImgTool Classicが正しくダウンロード出来ていない
一度ImgTool Classicを解凍したフォルダを削除してダウンロードからやり直してみて下さい

私が考えられるのはこれくらいです。

どうしてもダメな場合はDVD Flickで作成する方法も検討してみて下さい。

DVD FlickでDVDを作成しよう!
http://pc.saloon.jp/article/3968003.html
Posted by ぽけっと at 2007年06月27日 00:08
初めまして。
youtubeの動画を何とかテレビで見れないかと
苦労してるときにこのサイト様に
であって、無事DVDに焼くところまでは
できたのですが・・・


テレビで再生してみたら話の順番がバラバラに
なってしまって;

1話が3分割になっているものだったので
1/3→2/3→3/3の順で焼いたつもりだったのですが、
ものすごく訳の分からない再生のしかたになってしまっていて
困ってます;1個ずつisoにしなかったのがいけなかったのでしょうか?
Posted by さあ at 2007年06月29日 23:50
さあさん、こんばんは

再生順の件ですが、調べてみたところファイル名の順で再生されるようです。
1/3を01BBB.avi、2/3を02CCC.avi、3/3を03AAA.aviのようにファイル名を変更してから書き込めば思った通りの順番で再生されるかもしれません。
ISOは3つ同時に作成してOKです。

それから記事の最初でも書いていますが、
DVD Flickというソフトを使えばもっと簡単にDVDを作成でき、
再生順も簡単に設定できるのでおすすめです。

DVD FlickでDVDを作成しよう!
http://pc.saloon.jp/article/3968003.html
Posted by ぽけっと at 2007年06月30日 01:52
パソコンでは見れるのですがPS2やDVDプレイヤーではみれません
DVD-Rがわるいのでしょうか?
お手数ですがよろしければお使いになられている
DVD-Rをおしえていただけないでしょうか?
Posted by ふーる at 2007年07月02日 14:13
ふーるさん、こんばんは

私が使っているのは太陽誘電(That'sとパッケージに書いてある)のDVD-RとTDKのDVD-Rでどちらも日本製の物です。
作成に失敗して無駄にする事を考えれば多少高くても日本製の物がいいと思います。

上記の手順で作成したDVDは我が家のDVDプレイヤーとPS2では問題なく再生できています。

ただしPS2のバージョンやDVDプレイヤーの種類によっては再生出来ない物もあるようです。

すぐ上のコメントの返信にも書いてありますが、
DVD Flickというソフトで作成するともっと簡単にDVDを作成できて、我が家のDVDプレイヤーでは問題なく再生できているので試してみて下さい。
Posted by ぽけっと at 2007年07月03日 00:22
こんばんは

flvをavi形式に変換後メディアプレイヤーで再生しようとした所「ファイルが使用中です。このファイルを使用している他のプログラムを閉じるか、ファイルの再生を停止して、もう一度試してください。」と出るのですが使用しているプログラムなどいくら確認してもないのに次に進めません・・。

avi形式に変換後しばらくたつと再生できるようになる動画もあるのですが出来ないものはずっと上記のメッセージが出ます。。
Posted by じろー at 2007年07月03日 02:34
じろーさん、はじめまして

Carving Explorerでavi形式にした後にCarving Explorerを終了しないとファイルが使用中になるのかもしれません。

Carving Explorerを立ち上げたままでしたら終了してみて下さい。
それでもダメな場合は他のaviファイルを少し再生した後に再生するとうまくいくかもしれないので試してみて下さい。
Posted by ぽけっと at 2007年07月04日 01:01
こんばんは、早いお返事有難うございます
再生順の悩みは無事解決しました!・・・が

このソフトたちを使って書き込むとき
DVD-RW(データ用)は使えないのでしょうか?

DVD-Rだと成功するのですが上のものだと
何度やってもエラーになってしまいます
DVD Flickのやり方でもやってみましたが無理でした


お忙しいとは思いますがお返事よろしくお願いします
Posted by さあ at 2007年07月04日 23:01
さあさん、こんばんは。

DVD-RWの件ですが、Deep Burner FreeはDVD-RWにも対応しています。
私はDVD-RW(データ用)を使った事が無いので本当に使えるかは保障できませんが・・・

他のツールでも使えないとなるとDVD-RWのメディアが原因のようですね。

考えられる原因
・1度書き込みをしてファイナライズをしている
(ファイナライズを解除すれば再度書き込みが出来るみたいです)
・メディアが不良品

DVD-RWにあまり詳しくないのでこれくらいしか考えられません・・・ごめんなさい。
Posted by ぽけっと at 2007年07月08日 02:49
はじめまして。

Youtubeの動画がDVDにできるということで、初心者のわたしでもとても分かりやすく、参考にさせていただきました。

だた、どうしても解決できない問題があったので質問させていただきます。

今まで同じ質問をされている方もいらっしゃいますが、

"mkisofs" reports some errors.
See log for details.

というエラーが出てISOイメージを作成することができません。
詳細ログを見てみると、

「この問題は恐らくcygwin DLLの非互換性のバージョンを使用することによります。」

というようなことが書いてあります。
どうすればよいのでしょうか?
あと、出力先のファイルフォーマットがFAT32かどうかというのはどのようにすれば確認できるのでしょうか?
Posted by 通りすがり at 2007年08月02日 12:43
通りすがりさん、こんばんは。

ご質問の件ですが、以前に同じ質問をいただいた時にも調べたのですが、
いまだにはっきりした原因は分かりません。

「この問題は恐らくcygwin DLLの非互換性の・・・」に関しても調べましたが、
難しすぎて理解できませんでした。

同じようなソフトを複数インストールすると上手く動かない事があるらしいので
もしも使っていない同じような事ができるソフトがあったらアンインストールしてみて下さい。

ファイルフォーマットに関してはマイコンピュータからISOを作成しようとしているドライブを右クリックしてプロパティを開くと書いてあります。

お役に立てなくて申し訳ありません。

問題が未解決のままですっきりしないと思いますが、
下記の記事でもっと簡単にDVDを作成する方法をご紹介していますので
よろしければ試してみて下さい。

DVD FlickでDVDを作成しよう!
http://pc.saloon.jp/article/3968003.html
Posted by ぽけっと at 2007年08月03日 01:21
調べていただいてありがとうございました。

質問させていただいた後もいろいろ試して、DivxToDVDでDVD-video形式に変換した後DVD ShrinkでISOファイルにしてDVD DecrypterでDVDに焼くとDVDプレーヤーで再生できました。

お手数をかけさせてしまって申し訳ありません。

ほんとうにありがとうございました。
Posted by 通りすがり at 2007年08月03日 14:56
こんにちは。 私は一度DVDにyoutubeの動画を落とそうと思って 挫折した事があるのですが、 このHPを見ていたら、できるかも...な気分になってきました(^-^) 早速質問です。動画を焼く作業は時間がかかる、との事ですが、 だいたいどれ位かかりますか? 私が焼いてみたいのは、youtubeの動画の10分位のものを4つ、計45分位です。 自宅にPCがないので、ネカフェで作業して、PS2で見たいと思っています。 あんまり時間かかるようだったら、諦めないといけないな〜と思っているので ぜひ教えていただけると、助かります。 よろしくお願いしますm(__)m
Posted by tit at 2007年08月05日 08:12
通りすがりさん、こんにちは。

上手くDVDが作成できて良かったですね。
Posted by ぽけっと at 2007年08月05日 12:44
titさん、こんにちは。

DVDを作成するのに掛かる時間ですが、
パソコンの性能や付いているDVDドライブの性能によって
かなり変わってくるので何分とお答えするのは難しいです。

いちばん時間がかかるのは動画をDVDに焼ける形式に変換する部分で、
パソコンの性能や変換の設定によっても変わってきますが、場合によっては再生時間の何倍も掛かる事があります。

DVDに焼く時間はパソコンに付いているドライブの性能で変わってきますが、
30分もあれば焼けると思います。

私はネカフェでDVDを作成した事がないのでネカフェで使っているパソコンの性能がどれくらいの物なのかわかりませんが、
最新のネットゲームが出来るパソコンならそこそこ性能は良いと思うので

まず10分の動画を変換してみてどれくらい時間がかかるか試してみるといいかもしれません。

それと2007年05月13日の記事「DVD FlickでDVDを作成しよう!」で
もっと簡単にDVDを作る方法をご紹介しているので、
初めてDVDを作るならこちらの方法でやった方がスムーズに作成できると思います。

「DVD FlickでDVDを作成しよう!」
http://pc.saloon.jp/article/3968003.html

また何か分からない事があったら聞いて下さい。
Posted by ぽけっと at 2007年08月05日 13:13
初めまして、こんばんわ。
私はこのサイトのわかりやすい説明のお陰で見たい動画をDVDプレイヤーで見ることができました。
しかし先日3GBくらいのものをDVD-Rに焼いたとき、いざプレイヤーで見ようとしたら見れませんでした。そしてパソコンで確認してみると
”DVDが再生できません。互換性のあるDVDデコーダがインストールされていないためWindows Media Player はこのDVDを再生できません”
というエラーが出てしまいます。もしよければよいアドバイスをお願いします。
Posted by ロック at 2007年08月07日 22:45
ロックさん、こんばんは。

まずDVDの映像は、MPEG2という動画規格に沿ってデジタルデータに変換してDVDのディスクに収められていて、
映像を再生する時はデコーダというソフトを使って画面に表示できるように変換します。

DVDが見れない原因としてはこのデコーダがパソコンに入っていない事が考えられますが、

DVDドライブが付いている最近のパソコンには
DVD再生ソフトが大概入っていて、
PowerDVDやWinDVDなどのソフトが入っていればデコーダも一緒入っているはずなのでWindows Media Playerで見れないという事は考えにくいです。

もしも以前Windows Media Playerで見れたのであれば、
何かのソフトをアンインストールした時に一緒に削除してしまったか、
何らかの原因でソフトが正しく動かなくなってしまった事が考えられます。

その場合はWindows Media Playerを入れなおすか、
他のDVDを再生するソフトを入れれば見れるようになると思います。

以前このブログでも紹介しているGOM PLAYERにも
DVDを再生する機能があります。
無料で使えるので試してみて下さい。

「GOM PLAYERで動画をみよう!」
http://pc.saloon.jp/article/4237569.html

また、他のDVDを再生してみて再生出来るようであれば、
DVDを作成する時点で失敗している可能性があります。
下記の記事で別の方法でDVDを作成する方法を紹介していますので試してみて下さい。

「DVD FlickでDVDを作成しよう!」
http://pc.saloon.jp/article/3968003.html

また何かあったら聞いて下さい。
Posted by ぽけっと at 2007年08月08日 00:09
このサイトの手法でDVD+Rを使い、DVDshrinkでiso化、DVDdecrypterで書き込みでps2で動作確認しました。

scph-15000です。とにかくps2で再生出来て感動。
Posted by 田奈香 at 2007年08月16日 20:35
田奈香さん、はじめまして。

ご報告ありがとうございます。

私も始めて再生出来た時は感動してこの記事を書きました。

また良いツールがあったらご紹介するので遊びに来て下さい。
Posted by ぽけっと at 2007年08月17日 00:12
DVDに焼いていざ再生してみると音声が早送りみたいになっていました
なぜかわかる方いませんか?
Posted by tk at 2007年08月17日 13:43
tkさん、はじめまして。

DivXToDVDで音がずれてしまう場合は古いバージョンを使った方が良いと下記のサイト様に書いてありました。

動画編集のお部屋
http://takenori.gozaru.jp/dvd-henkan.html

古いバージョンのDivXToDVDを入手してインストールしなおすか、
下記の記事でご紹介しているDVD Flickというソフトで作成してみて下さい。

「DVD FlickでDVDを作成しよう!」
http://pc.saloon.jp/article/3968003.html

簡単な手順でDVDを作成出来るのでお勧めです。
Posted by ぽけっと at 2007年08月18日 01:47
きちんと再生できるまで、3日悩みました(笑)
無事、家庭でもカーナビでも見れました!

本当にありがとうございます!!!!!!!!!!

やっぱり問題は、チャプターですね・・・。
DVDStylerにも挑戦してみましたが、エラーばかりで挫折しています。

それから質問なんですが、
動画の、音量など統一させる方法はありませんか?

お暇があれば、よろしくお願いします。
Posted by KAZZ at 2007年08月23日 16:35
いきなりですみませんが、困ってます。

Craving Explorerを起動して、左上のファイルにあるはずの「FLVファイルの変換」がないんですが・・・

どうしたらいいでしょうか?

もう一つ質問なんですが、

PCが古いとDVDに焼くことが出来ないと聞いたの
ですが、本当ですか?ちなみに2002年に買った
PCです。

是非、教えてください。お願いします!

Posted by ポテト at 2007年08月24日 00:23
KAZZさん、はじめまして。

ちゃんと再生できて良かったですね!

チャプターに関する質問が多いので、私も何とかならないかと思いDVDStylerに挑戦しましたが、
難しすぎてこのブログで紹介できませんでした^^;

音量に関してはVirtualDubというツールで動画と音声を分離して音声を一定にして・・・と複数のツールを使えば出来そうですが、かなり難しそうです。
私は使った事が無いツールなので間違えていたらごめんなさい。

下記のサイトに参考になりそうな事があったので読んでみて下さい。

『サブカルチュア』のページ
http://www.interq.or.jp/earth/n-oot/movie.html
Posted by ぽけっと at 2007年08月24日 01:06
ポテトさん、はじめまして。

ご質問の件ですが、記事を書いた時からCraving Explorerのバージョンがかなり上がっているので変換の仕方が変わってしまいました。

最新バージョンでの変換方法は公式サイトのHELPに書いてあるので参考にしてみて下さい。

Craving Explorer公式サイトのHELP
http://info-pocket.com/m/CarvingHELP/1.html

PCが古いとDVDに焼くことが出来ないという件ですが、
DVDが焼けるかどうかはDVDドライブの種類によります。
DVDドライブにDVD-ROMと書いてあったりCD-○○と書いてある場合は残念ながらDVD作成機能が付いていません。

DVD-Rに書き込む機能がある外付けDVDドライブを購入して
USBで外付けすれば焼く事は可能になりますが、
古いパソコンでスペックが低いと、DVDに焼く前のDVDに焼ける形式に変換する作業に時間が掛かってしまいます。

スペックや動画サイズによって掛かる時間は変わるので
どのくらいかは分かりませんが、下手をすると一晩かかっても終わらないかもしれません。

外付けDVDドライブ参考価格
http://info-pocket.com/m/dvddrive/1.html

DVDに関しては下記のサイトに詳しい説明が書いてあります
(詳しすぎて難しいけど・・・)
ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/DVD
DVD規格に関して
http://www.tadachi-net.com/pc_info/dvd.html
Posted by ぽけっと at 2007年08月24日 01:38
初めまして。このやり方でDVDを焼くことが出来ました。本当にありがとうごさいます。

でも1つ問題がありまして…。

長時間の動画はDVDプレイヤーなどで見る事ができるのですが。

短時間の動画を見る事が出来ません。

もし分かるようなら教えてもらえないでしょうか。
Posted by ポテコ at 2007年08月24日 12:46
はじめまして。

同じような質問がありましたが、
僕もなぜか音ズレします。
ファイル形式は元からaviで、
普通に変換すると8秒ほどズレます。
対処法を教えていただければ助かります。

質問があればいってください!
どうしても直したいんです!!
Posted by おでこ at 2007年08月25日 05:42
お久し振りです。
覚えていますでしょうか?

3月頃にいろいろと質問させていただきました!

あれから、いろんな動画をDVDに書込んでみています!

さて、実は僕、ホームページを作りました!
なので、こちらのブログ?のTOPにリンクしたいと思っています。

いいですかね?
Posted by プロメテウス at 2007年08月25日 22:43
ポテコさん、はじめまして。

ご質問の件ですが、私のパソコンでは短時間の動画でも再生できたので動画自体に問題があるのかもしれません。

他のやり方でDVDを作成する方法を下記の記事で説明していますので、
そちらの方法でも試してみて下さい。

「DVD FlickでDVDを作成しよう!」
http://pc.saloon.jp/article/3968003.html
Posted by ぽけっと at 2007年08月26日 01:50
プロメテウスさん、お久しぶりです。

ホームページ見させてもらいました。
色々と頑張っているようですね^^

リンクの件ですが、バナーなどは用意していませんが自由にしていただいてOKですよ!

また遊びに来て下さい。
Posted by ぽけっと at 2007年08月26日 02:01
おでこさん、はじめまして。

ご質問の件ですが、AVI形式でDVDを作ると音ズレする事があるようですね。

YouTubeの動画であればCraving Exploerを使ってFLV形式でダウンロードして、DVD FlickでDVDに焼くと音ズレを解消できる事があるようなので試してみて下さい。

「DVD FlickでDVDを作成しよう!」
http://pc.saloon.jp/article/3968003.html
Posted by ぽけっと at 2007年08月26日 02:42
はじめての書き込みです。
DVDを作成したくていろいろな情報を見てました。
結果、「ImgTool Classic」でVOBをISOに変換してDVD(DVD-Rに焼きました)に書き込めば作れるという情報を得て、早速チャレンジ。
しかし、手順通りなんとか完了していざPCやDVDレコーダーにセット。再生してみたものの音声は途切れながら聞こえてくるし、映像も一部が静止画像の様に表示するだけでとても見られる状態にありません。
もし、何かいい方法があるようなら教えてください。お願いします。
Posted by グリーンボックス at 2007年08月31日 00:26
グリーンボックスさん、はじめまして。

考えられる原因は下記の通りです

・パソコンのスペックが低い
 −>使わないソフトは終了してDVD作成中はパソコンを操作しない
・DVD-Rの質が悪い
 −>海外製の格安メディアだと上手く再生出来ない場合がある
・DVDのレンズが汚れている
 −>DVDのクリーナーなどで掃除してみる
・作成の仕方に問題がある
 −>下記の記事で簡単な作成方法を説明しているので試してみて下さい。

「DVD FlickでDVDを作成しよう!」
http://pc.saloon.jp/article/3968003.html

また何かありましたらコメント下さい。
Posted by ぽけっと at 2007年08月31日 01:16
回答ありがとうございます。
ちなみにパソコンのスペックはどの程度の性能が望ましいでしょうか?具体的にわかる様でしたら教えていただけませんか?
それと“DVDのクリーナー”とはPCやDVDレコーダーのドライブに入れてお掃除するディスクの事ですか?買ってきて試したいと思いますので教えてください。宜しくお願いします。
Posted by グリーンボックス at 2007年08月31日 21:00
グリーンボックスさん、こんばんは。

パソコンのスペックに関してはもともとDVD-Rを書き込む機能が付いていたパソコンなら書き込みに関しては問題ないと思いますが、DVDを変換する時間や精度がパソコンのスペックによって左右されます。

搭載しているメモリや常駐しているソフトなどによっても変わってくるので具体的にどれくらいと説明するのは難しいですが、

パソコンの買い替えを考えているのであれば今お店で売っている型落ち位のパソコンでも十分DVDを作成できると思います。
ただし、メモリはWindows XPなら512MB以上(1GBあると快適)
Windows Vistaなら最低1GBあった方が良いみたいです。(Vistaは使った事がないので詳しくは分かりません)

DVDのクリーナーはおっしゃる通りドライブを掃除するディスクの事です。

パソコンが古くて汚れている可能性があるなら試してみてもいいと思いますが、DVDが上手く焼けなかった原因の可能性は低いと思います。

また何か分からない事があったら聞いて下さい。
Posted by ぽけっと at 2007年09月01日 02:24
はじめまして。

DVD FlickではAudioのところまでうまく行くのですがそこから先に進めません。
なので、ここに書いてあるやり方でやってみたのですがDVDには焼けました。けれど、1話目なら音ずれはなかったのですが2話目から音ずれが始まります。ど〜すればよいでしょうか?
Posted by ことりん at 2007年09月01日 20:29
ことりんさん、はじめまして。

お返事遅くなってすみません。

すこし前のコメントにもありますが、動画ファイルによってはAVI形式からDVDを作成すると音がずれてしまう事があるようです。

残念ながら色々調べましたが解決策は見つかりませんでした。

DVD Flickでうまくいかないのはエラーが出るのでしょうか?
エラーに対する対応策はDVD Flickの記事の下にあるコメントに沢山書いてあるので同じような症状がないか見てみて下さい。

宜しくお願いします。
Posted by ぽけっと at 2007年09月05日 02:05
色々試してみたところ、DVD Flickでうまく焼けました。

ありがとうございました。
Posted by ことりん at 2007年09月09日 13:55
ことりんさん、こんばんは。

うまく焼けて良かったですね^^

また遊びに来てください!
Posted by ぽけっと at 2007年09月11日 00:03
はじめまして。
ぽけっとさんとは違う方法でDVDに焼いたのですが
DVD-Rをファイナライズを
する方法を知っていたら教えていただきたいです!
Posted by ATM at 2007年09月19日 18:50
ATMさん、はじめまして。

ファイナライズの処理はDVD-Rに書き込んだ時に書き込みを行ったソフトでする処理なので既に書き込みが終わっているDVD-Rをファイナライズする事はできません。

ファイナライズをする方法は書き込みに使ったソフトによって違うのでソフト名が分からないと説明できませんが、Yahoo!やGoogleで「書き込みに使ったソフト名 ファイナライズ」と入力して検索すれば見付かると思うので調べてみて下さい。
Posted by ぽけっと at 2007年09月19日 23:42
こんばんは。はじめまして。
初心者にでも分かりやすく説明して頂きありがとうございます。
他の方も質問されていらっしゃいましたが、私もカーナビでの再生での質問です。

上記の通りYoutubeからDVDにコピーをしたのですが、カーナビに入れると「再生できないDVDです」みたいなエラーメッセージが出ます。

上の所にリンクされているDVD Flickも使ってみたんですが、ImageBurn?が起動される前にエラーが出てしまい、こちらに書かれている方法でやってみました。
家のプレイヤーでの確認はしていないのですがパソコンでは再生できました。

DVD-Rは安い外国製の物を使っています。

パソコンについていたUlead MovieWriterを使ってみたんですがこちらでは映像は出ましたが音が出ませんでした。

カーナビはカロッツェリアのAvic-XH9と言う物で公式にはDVD-Rの再生は不可能になっているんですが、購入した時に店頭でDVD-Rの再生を試したら再生できました。

もうここ数日頭がパンク寸前でお肌に悪い状態が続いています(涙)

お時間がある時にでも回答またはヒントをよろしくお願いします。m(_ _)m
Posted by Yuka at 2007年09月20日 21:51
上の質問をさせてもらった者です。
今もう1度最初からやってみようと思ってやったんですがDix to DVDで最後の「変換処理が完了しました。」が出なくなり、処理ログに「変換時に例外が発生しました。出力結果は有効でない可能性があります。」と出て、それでもそのまま手順通りに続けてみた所、Img Toolでイメージを押すと「Missing needed file C:\....\VIDEO_TS\video_ts.ifo」と出ます。

ちゃんと手順通りにしたんですが・・・。
どうしてでしょうか?
何度もすいません。よろしくお願いします。
Posted by Yuka at 2007年09月20日 23:29
Yukaさん、はじめまして。

最初のご質問の件ですが、考えられるのは
海外製のDVD-Rを使っているからか、この記事の方法でははカーナビで再生できる形式で作成できないくらいしか思いつきません。

2番目のエラーはソースファイル・出力先フォルダの指定が間違えているか、ハードディスクの容量不足、前回作ったファイルが残っているなどが考えられます。(試していないので間違えていたらすみません)

DVD Flickで作ったDVDはカーナビでも再生できるようなので、
DVD Flickでなぜエラーが出たかを解決した方が早いかもしれません。
正確なエラーメッセージなどが分かれば教えて下さい。
Posted by ぽけっと at 2007年09月20日 23:58
ぽけっとさん。こんばんは。
返信ありがとうございます。

DVD Flickでのエラーは

[Input info]
Bitrate=192
Actual rate=192.000000
Sampling Frec=48000
TotalFrames=8743
Bytesperframe= 768.0000
Filesize=6714624
FrameDuration= 32.0000
Framespersecond= 31.2500
Duration=00:04:39.776
Channels mode=2/0: L+R
LFE=LFE: Not present
[Target info]
StartFrame=-344
EndFrame=8742
NotFixedDelay= -8.0000
Duration=00:04:50.784
====== PROCESSING LOG ======================
Number of written frames = 9087
Number of Errors= 0

です。

Aviファイルでやりました。

よろしくお願いします。_m(_ _)m_
Posted by Yuka at 2007年09月25日 22:52
Yukaさん、こんばんは。

LOGを見せていただきましたが、
エラーの原因は分かりませんでした。
お役に立てなくてすみません。

書き込もうとしたファイルがAviファイルとの事ですが、
そのAviファイルをパソコンで再生した場合、最後までちゃんと再生できるでしょうか?
また、他のファイルでも同じようなエラーが出るのでしょうか?

他のファイルでエラーが出ないようであれば、
Aviファイルが壊れている可能性があります。

お手数ですが、短時間の動画でいいので試してみて下さい。
Posted by ぽけっと at 2007年09月26日 00:19
こんばんは。ぽけっとさん、ありがとうございました。
1度ファイルを作り直してみてやってみます。
また報告しますね。
Posted by Yuka at 2007年09月26日 23:15
ImgTool ClassicでISOイメージに変換する際「イメージ」ボタンをクリックすると
Unsupported chracter("・)in Voluwe ID
Use only standard letters,numbers and underscores!
というエラーが出てきてしまいます。
何が悪いんでしょうか?
Posted by 名無しのごんべー at 2007年09月29日 13:08
名無しのごんべーさん、こんにちは。

エラーの内容はボリュームIDに使用できない文字が使われているというようなものなので、ボリュームIDを半角英数字に変えてみて下さい。
Posted by ぽけっと at 2007年09月29日 16:21
返信ありがとうございます。
早速試してみます。
Posted by 名無しのごんべー at 2007年09月30日 02:28
はじめまして。
いつもこちらのサイトで覚えた手順でDVDを作成しているのですが、今日も上記の手順で作業を行ったところ、
「2.DivXToDVDでDVD-Video形式に変換する」
の変換処理を終えたところで、

「パス"VIDEO_TS" は存在しないか、ディレクトリではありません」

というメッセージが出てしまいました。
そのまま作業を続けていると、

「6.ImgTool ClassicでISOイメージに変換する」
ところで、ソースファイル欄の右側のボタンをクリックし、DVD-Video形式のファイルを出力したはずのフォルダを選択しても、ソースファイル欄にフォルダが出てこないのです。
そして、そこから先に進めなくなってしまいました。

自分なりに原因を考え、あれこれ作業してみたのですが、まったく解決できません。

一体、何が問題なのでしょうか・・・
教えていただけないでしょうか。



Posted by kei at 2007年10月13日 20:08
keiさん、はじめまして。

今までちゃんと出来ていたという事は手順に問題は無さそうですね。

どのような場合にそのエラーが出るのかは分かりませんが、考えられるのは下記のような事です。

・ハードディスクの容量が足りない
・動画の変換に失敗している
・「2.DivXToDVDでDVD-Video形式に変換する」の所で出力先フォルダをDVDドライブにしている。

どうしても上手くいかなかったら他の方法で作成してみて下さい。

下記の記事で説明している方法の方が上手く作成できると思います。

「DVD FlickでDVDを作成しよう!」
http://pc.saloon.jp/article/3968003.html
Posted by ぽけっと at 2007年10月14日 00:39
回答ありがとうございました。
DVD Flickを使ってみます。
Posted by kei at 2007年10月14日 12:01
初めまして。このことに関してはまったくの初心者です^^;
「AVI形式の動画ファイルを選択して[開く]をクリック」ってところでとまってるんですが、動画をAVI形式で保存したのはいいんですが、どこに保存されているのかがわかりません(汗))
一体どこに保存されているのですか?
なんかこんな質問で申し訳ないです↓
Posted by あおい at 2007年10月27日 16:55
あおいさん、はじめまして。

Craving Exploerを立ち上げて画面上のメニューから「ツール」をクリックして出てくる「Craving Exploerオプション」を開き、「保存先」タブを開くと保存先が分かりますよ。

また何かわからない事があったら聞いて下さいね。
Posted by ぽけっと at 2007年10月28日 01:19
どうもご丁寧にありがとうございました^^
おかげさまでなんとかここはクリアできました!
また何かあったらお世話にありたいと思っているのでその時はよろしくお願いします。
Posted by あおい at 2007年10月28日 20:20
またまたすみません・・・
ImgTool Classicを使うところでよまっています!
「ソースファイルのフォルダ」と「出力先のフォルダ」はどのフォルダを選べばいいのでしょうか?適当でいいんですか??
それと、適当にファイルを選んで「イメージ」を押してみたのですがIDがどうのこうのと表示されてしまってOKになってくれません^^;
いったいどうしたらいいんですかねぇ・・・
Posted by あおい at 2007年10月28日 21:36
はじめまして

ここに書いてあったとうりにDVDを作成したのですが、再生しているときに「ブチッ」とか「ビッ」という音がなるんですけど どうやったら鳴らなく再生できるんですか?
Posted by フック at 2007年11月08日 18:01
フックさん、はじめまして。

作成中に他のソフトを使ったりスクリーンセーバーが起動したりするとノイズ音が入ってしまう事があるようです。
心当たりがあれば他のソフトを使わないようにしてみて下さい。
Posted by ぽけっと at 2007年11月18日 04:37

はじめまして

初心者なのですが、Deep Burnerだけを使ってDVDを作る方法を詳しく教えてください。
AVI形式に変換はしたのですが、そのあとが…
お願いします。
Posted by しょぼ太 at 2007年11月20日 00:09
しょぼ太さん、はじめまして。

Deep Burnerだけで作ったDVDはパソコンでは再生できても家庭用のDVDプレイヤーでは再生出来ません。

家庭用のプレイヤーで再生するのが目的ならば面倒ですが説明してある手順通り作業してみて下さい。

下記の記事で紹介しているソフトを使えばもう少し簡単に家庭用DVDプレイヤーで再生できるDVDを作成する事が出来ますよ!

DVD FlickでDVDを作成しよう!
http://pc.saloon.jp/article/3968003.html

動画ファイルをDVDに保存したいのであれば下記のサイトが参考になると思います。

Random Pageさんのサイト
http://www.depression.jpn.org/dvd/burner.html
Posted by ぽけっと at 2007年11月20日 06:42
質問に答えていただきありがとうございます。

次からDVD作成するときには他のプログラムを終了してからやりたいと思います。

Posted by フック at 2007年11月24日 17:04
はじめまして

二つ質問があります。

1.一連の操作は全てうまくいきました。
空のDVD-Rにサンプルを焼いてDVDレコーダーで再生できる事を確認したので、
追記しようと思いましたができませんでした。
容量は殆ど残っているのに…
「Deep Burner FreeでDVD-Rに書き込む」
を操作を1回すると、追記が不可になるのですか?
1枚のDVD-Rに容量ぎりぎりまでたくさんの動画を詰め込むにはどうしたらいいのでしょうか?

2.YouTube以外でダウンロードした動画をDVDレコーダーで見られる形式で焼くには、この一連の操作を利用してできますか?




Posted by A師匠 at 2008年01月05日 17:34
TVで見れるようにDVDを作成する方法がややこしいので諦めていたのですが、昨日こちらにたどり着き、ぽけっとさんの説明が丁寧でわかりやすかったので、素人の私にも1度でTVで見れるDVDが完成しました。
とても感謝しています。
これで今年から1つ楽しみが増えました^^
ありがとうございました<(_ _)>

Posted by jiji at 2008年01月07日 07:09
はじめまして。

このサイトの方法でDVD製作をしたところ

ISOイメージをするところで

エラーが発生します。

エラー内容は英語なので読めませんが

一応エラー内容を書いておきます。

Unsupported character(";")in Volume ID

Use only standard letters.numbers and underscres!

というメッセージですけど

これはどういう原因なのでしょうか?

詳しく教えてください。
Posted by なおぽん at 2008年01月18日 10:21
なかなか時間が取れず返信が出来なくて申し訳ありませんでした。
いまさらですが纏めて返信させていただきます。

A師匠さん、はじめまして。

DVD-Rは1度だけ書き込みができるメディアなので追記が出来ません。
DVD-RWやDVD-RAMなどを使えば追記できますが、家庭用のDVDプレイヤーで再生出来ない場合が多いです。

YouTube以外でダウンロードした動画でファイル形式がFLVなら作成できると思いますが、FLV形式にもいくつか種類があるようなので確実に出来るかはやってみないとわかりません。

なおぽんさん、はじめまして。

2007年03月28日に他の方のコメントにお答えしているのと同じ内容だと思いますが、
「ボリュームID」に使ってはいけない文字が入っているのだと思います。
「ボリュームID」を半角英数字で8文字以内にしてみてからイメージを作成してみて下さい。
Posted by ぽけっと at 2008年02月17日 22:02
はじまして、毎度お世話になっております。
いきなり質問なのですが、今までDivX to DVDで正常に変換でき、無事に書き込みもできていたのですが、本日DivX to DVDで複数変換したところ、仕上がったファイルがVTS_01_○というVOBファイルだけしか仕上がりませんでした。

記憶が正しければ、一曲に複数ファイルがついていた気がするのですが、、、

実際に焼いても再生できず、、、

何か手段はありますか?

お手数ですがお願いします。
Posted by 翔 at 2008年03月10日 22:05
翔さん、はじまして。

仕事の都合で返信遅くなって申し訳ありません。

確認なのですが、基になる動画ファイルは壊れたりしていませんか?
まず、パソコンで最後まで再生できるか確認してみて下さい。

壊れていないのであれば、動画の形式が対応していない可能性があるので、一度他の形式に変換してから作成してみて下さい。

変換するツールは色々あると思いますが、下記のツールは色々な形式に対応しているのでMPEG-2(.mpg)などに変換してから作成してみると上手くいくかもしれません。

メディアコンバート
http://media-convert.com/ja/
Posted by ぽけっと at 2008年03月23日 23:46
なんかここのサイト偶然きたんですが、まぁコメントで過去にあったとは思いますがなんとなく書き込みしときます。ISO書き込みですがDVD Decrypterでもできます。PS2等で動作確認しております。
Posted by 通行人 at 2008年03月30日 12:59
はじめまして。類似品といいます。

いきなり質問で申し訳ないんですが、VSO DivxToDVDで形式をAVIから変換してるときに、
音声番号0の遅延という文が、処理情報ログのとこに出てくるんです。

変換し終わった動画を見ると、最初から音声と映像がずれてしまいます。

なんとかする方法はないでしょうか?
Posted by 類似品 at 2008年04月17日 21:06
まったくできない。
Posted by at 2008年05月01日 00:53
ぽけっとさん、はじめまして^^


ImgTool Classicを日本語化する所、ISOイメージに変換する所…

たくさんたくさん引っ掛かり、何度も何度もくじけそうになりました。

ですが、とても詳しい説明・コメント欄での親切なQ&Aのおかげで無事出来上がりましたー!!

家のレコーダーで再生出来た時は本当に感動で、声をあげて喜びました♪

本当にありがとうございました!
Posted by ユカ at 2008年05月02日 02:10
はじめまして

ImgTool ClassicでISOに変換する作業で戸惑っています。
ソースファイルフォルダーにVIDEO_TSを選択してイメージをクリックしました。
エラーメッセージ
can't find a"VIDEO_TS" directory.
this directory must…
出てきます。
アドバイスあればよろしくお願いします。
Posted by Swagger at 2008年05月18日 01:59
上記は解決しました。すみません。

すべてできてDVDプレイヤーで再生したところ次のチャプターに行きません。
データーはしかっり入っているのですが1番目の動画しか再生されません、、、
どこかで間違ったのでしょうか?
もしわかればよろしくお願いします。
Posted by Swagger at 2008年05月18日 04:42
初めまして。
少し質問してもよろしいでしょうか。
ISOイメージに変換するところで、ソースファイルのフォルダとファイルの出力先を入力するじゃないですか、でもこの二つが分からなくなってしまいました。
どうすればいいでしょうか?
Posted by 成美 at 2008年05月20日 23:42
先ほど質問した成美です。
一応試してはみたのですが、
Unsupported character("・)in Volume ID.
Use only standard letters,numbers and underscores!
というエラーが出てしまいます。
悔しいのでまた初めからやりたいと思います。
Posted by 成美 at 2008年05月21日 00:59
はじめまして。

aviファイルをISO image fileに変換はできたので、DeepBurnerで書き込もうとしたんですが、できません。

DeepBurner→ISOイメージ書き込み→次へ→ファイル→開く

でISO image fileを選択して、開くを押しても何もおきず、【ISO書き込み】ボタンも押せない状態です。
ドライブが悪いのでしょうか?
1:0:0,D:HL-DT-STCD-RW GCE
となっていて、それ以外の選択肢がありません。
Posted by 奈緒 at 2008年05月22日 19:01
ISOの動画をDeepBurnerで書き込むと「ドライブの準備ができていません・・・」とでてできません。この場合、DVDのほうにも原因がある場合があるのですか?
あとほかに、ここまでできているのですが、書き込むソフトあったらおしえてください。
Posted by きつね at 2008年06月08日 00:23
はじめまして^^
お尋ねですが、
ImgTool ClassicでISOイメージに変換しようと
すると、エラーが出てきて、実行できませんでした。
エラーメッセージも英語で書いてあるので
何がなんだかわかりません><;
何が原因ですか?
Posted by 愛優 at 2008年06月13日 17:38
DVD-RAMに一度だけ書き込むことは出来ましたが、DVDデッキでは再生出来ませんでした。(パソコンでは再生出来ましたが。)だから一度DVDのデータを消去して、もう一度同じ動画を焼こうとしたんですが、SIO書き込みのボタンを押して5秒後ぐらいに、チャチャーン♪という軽快な効果音と共にDVDがトレイから出てきました。案の定「書き込みに失敗しました。」と突き返されました。
DVD-Rでも挑戦したんですが、同じ結果でした。もう一度初めからやり直した方がいいんでしょうか…

それと、ここの質問コーナーに書かれてあった、複数動画の焼き方も出来ません。
何かアドバイスを下さい。
Posted by シンポジウム at 2008年07月07日 14:20
初めまして
いきなりですが、ISOイメージにするとこで
いくらやってもエラーになってしまいます;;
何でなんでしょうか?泣
よかったら教えて下さい(>_<)
Posted by みい at 2008年10月24日 20:06
とても分かり易い解説で、進めることが出来ました。
ありがとうございます!!!!

何ですが、6のISOイメージに変換する所でつまづいています。。。。

ソースファイルはマイドキュ→マイビデ→フォルダ→VIDEO_TS

の設定で合っていますでしょうか?

あと、ファイルの出力先はどこに設定したらよいのでしょうか????

何度試してみても、エラーメッセージが出ます。

Can't find a VIDEO_TS directory.
This directory must exist below the given source directory!

この様なメッセージが出ます。

どの様な事が考えられますでしょうか???

宜しくお願いします。。
Posted by ペガサス at 2008年11月18日 00:42
初めまして。

ImgTool Classic 0.91.7をインストールして、説明に沿って作業もしたのですが、イメージを押すと、

Missing needed file:F:\....\VIDEO_TS\video_ts.bup

というエラーが出てしまいます。出力先フォルダの指定に間違いはないと思いますし、ハードディスクの容量不足や、前回作ったファイルが残っているということもないと思います。

どのような原因が考えられるのでしょうか??
お手数ですがよろしくお願いしますm(__)m
Posted by jun at 2009年02月18日 13:46
DeepBurnerにDVD-Rを入れてISO書き込みボタンをクリックして1秒ぐらいたつとDVD-Rが出てきます。DVD-Rは日本製です。
Posted by 神田 at 2009年03月02日 23:14
初めまして。

Img Toolを使って、説明の通りおこなったんですけど、イメージを押したところでエラーメッセージがでてきました。
いろいろやってみたのですけど、そこから進むことができません。
ディスクも日本製で内容量も問題ないと思うんですけど...
どうしたら良いでしょうか???
お手数かけますが、素人でも分かるよう教えてくださいm(__)m
Posted by YUMI at 2009年03月09日 01:14
サイトの更新が止まって約1年半。
管理人の最終コメントが1年以上前なのに未だに質問するヤツって何考えているんだろ。
もっと簡単に出来る方法だって検索すればあるだろうに…
Posted by 774 at 2009年03月26日 10:21
初めまして。
最後の、「ISO書き込み」ボタンを押したら、
ISOを書き込むためにメディアを空にしなければなりません。空、または書き換え可能なメディアを挿入してください。
と表示されました。
どういう意味なのでしょうか。
ご回答をよろしくお願いします。
Posted by かな at 2009年03月27日 16:11
複数のファイルを選択・・・ですが なぜかご指示通りやっても選択されません(ファイル名が反転しない)他の作業では当然複数選択とかしますが・・・なぜでしょう?
Posted by kojima at 2009年04月22日 23:49
初めまして。
ご質問お願い致します。
ビデオカメラで撮影した動画を自宅DVDで見れる様にしたいのですが
MPEGをAVIに変換し、PCでは見れます。
毎回VSO DivxToDVDで変換しDVD Shrink 3.2→DVD Decrypterの処理をしています。
しかしAVI動画をVSO DivxToDVDで変換処理をすると「変換時に例外が発生しました。出力結果は有効で無い可能性があります」と表示されます。
アスペクト比 4:3 映像方式…29.97…にしています。
今までは出来ていて、ためしに他のAVI動画を変換をしてみましたが動きました。
自分なりにインターネットなどで調べてみましたが全く改善されません…
お忙しい中お手数ですが解決方法を教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
Posted by 愛音 at 2009年05月31日 17:15
Imageをクリックするとエラーがで出来て出来ません。どうやれば出来るようになりますか?
Posted by N at 2009年07月20日 06:38
はじめまして。ImgTool Classicのイメージのところでつまずいております。すべてデスクトップに保存し、作業を進めているのですが、「Can't find a "Video_TS" directory....」のERRORが表示され進めません。YoutubeをダウンロードしDivXToDVDで変換したものもデスクトップにあり、AUDIO_TSのフォルダもデスクトップに作成しました。Youtubeの複数動画の題名がフォルダの名前になってしまっているからでしょうか。名前の変更はできなくなっています。そのフォルダを開くと名前:VIDEO_TSとなっています。

どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by noah at 2009年08月24日 01:24
コピーしたDVDがPCでは見れるのですが、DVDプレイヤーではできません。PCで作りました。ファイナライスされてないのでしょうか?
Posted by とんピー at 2009年09月04日 09:40
はじめまして。
わかりやすく、動画からDVDを作成する方法を教えて頂いてありがとうございます。

途中までうまくいったのですが、
ImgTool Classic 本体フォルダに、
日本語パッチを移動させた後、日本語パッチを
ダブルクリックすると
エラーになってしまって、先に進めません。

CRCが一致しません というコメントが
でます。

それを閉じて先に進もうとするのですが、
ISOイメージも作成できません。

初心者で初歩的な質問でごめんなさい。
教えていただけたら、ありがたいです。

よろしくお願いします。
Posted by nakanaka at 2009年10月31日 15:52
isoのファイルが開けません。
原因を教えてもらえると助かります。
よろしくお願いします。
Posted by tanaka at 2010年01月27日 16:39
ぜんぜんできません・・・・・
DVDにして動画をみたいのですが・・・・・↓


・・・どうにかなりませんかねぇ(汗)
Posted by こりあ at 2010年03月20日 20:23
!!あの・・・小学校6年生でもわかりやすいように、用語では意味をかいてくれたりすると
ありがたいのですが・・・・

いろいろ言ってすいません・・・

できればもっと簡単にできるほうほうもしりたいです・・・
Posted by こりあ at 2010年03月20日 20:25
はじめまして^^

あの、AVIファイルを変換するときに
[音声番号0の遅延量=−57ms]
という風に出て変換できないんですけど
どうやったら変換できますか?

お願いします。
Posted by コンバータ at 2010年03月23日 21:35
できました^^
Posted by コンバータ at 2010年03月23日 22:27

やり方が、よくわかんないのですが…すごくDVDに焼きたいものが、たくさんあります。

まず、どんなパソコンでもできるんですか??

すみません、機械のことよくわかんないので…
Posted by じゃるらぶ at 2010年05月22日 10:18
すごく分かりやすい説明で超ド素人の私でもなんとか着いて行くことが出来てますww

しかし、DivXtoDVDコンバーターでの変換時にDescriptionの欄に「変換時に例外が発生しました。出力結果は有効でない可能性があります。」
と出たんですが、これは変換が出来ていないという事なんでしょうか?

ほっといて待つべきなんでしょうか?

ちなみにプレビュー表示にはチェックを入れているのですが、止まったまま何も動きません・・・
Posted by みっち at 2010年05月31日 21:31
上の方に同じような質問があったのを発見しました。
重複して申し訳ありません。

何度か試してみたいと思います。

Posted by みっち at 2010年05月31日 21:40
はじめめして。
書き込みされいる方々の質問などを参考に超ド素人が頑張ってます(笑)

しかしISOのイメージ作成の時のボリュームIDの変え方が分かりません・・・

("・)と出るという事は"と・を使うなという事ですよね?
しかしIDには動画と出ているのですが・・

どこをどうやって変えたらいいのでしょうか?
ご指導お願いします。
Posted by みっち at 2010年06月03日 23:12
ソースファイル横のアイコンをいくらクリックしても何も表示されません、これでは全く役に立ってないでしょう?管理人さんは言うだけ言って後は「自己責任」にさせるつもりなのですか?そういう態度だったら最初からこんなサイト開かないでください。
Posted by 774 at 2010年08月08日 15:41
DivxToDVDで変換した音楽DVDを、カットしていろいろ組み合わせるようにしたいのですが、良い方法は有りますか?
Posted by at 2010年08月26日 18:19
初めまして 拝見させてもらい書いてある順通りにやってはみたのですが、最後の、ISO書き込みを押すと、書き込みは、失敗しました。・・・イジェクト中。 と表示され、DVD-Rが出てきてしまうのですが、なぜなのでしょうか? 
Posted by 街の水道屋 at 2010年10月19日 01:34
以前に教えていただいて無事DVDに焼いてプレイヤーで楽しんでいたのですが、最近PCを買い換え以前と同じように進めていったのですが、DivxtoDVDをダウンロードしたのですが解凍できません。今のPCは7 ですが関係ありますか?解凍の仕方がわかりません。すみませんが教えてください。 

Posted by まゆみ at 2011年03月22日 12:43
初めまして。教えて頂きたいのですが
Burnの所までは何とか出来たのですが
ドライブの項目に1:0:0,E HL-DT-STDVDRAM GMA-4082NHV02しか出てこなくて
指定ドライブが準備出来ていません、ドライブがビジー状態、または空です。と出るのですがDVD-Rにはダビング出来ないのでしょうか?教えてください。
Posted by asami at 2011年04月09日 20:40
はじめまして
本当にどうしたらいいかわからず、
Error続きで困っていたところで、
こちらのHPを見つけて
希望通りのDVDをつくることができました
ほんとうにありがとうございました
Posted by ありがとうございます!! at 2011年05月01日 10:48
うわああああ!念願の動画が!焼けました!!!


((ヾ(。・ω・)ノ☆゚+.ァリガトゥ

ほんまに感謝デス♪
Posted by つるちか at 2011年05月13日 12:41
こちらにも、
YouTube動画をダウンロードして、DVD作成する方法が載っていましたよ

http://www.dnf88.com/category/megavideo
Posted by ぱんだ at 2011年09月12日 15:05
初めまして・・・
日本語化パッチ配布サイトの日本語化工房さんの
中の何処に日本語化パッチ0.91.7が
あるのか見つける事が出来ませんでした
宜しかったら教えて下さい
Posted by ルル at 2011年09月24日 14:52
こちらのHPを拝見しながら、なんとかDVDを作る事ができました!わかりやすくて助かりました、ありがとうございました。
Posted by るい at 2011年09月25日 00:21
はじめまして、質問失礼します。
Craving Explorerで動画を保存している途中なのですが、100パーセント完了になっているにもかかわらず変換中のままで、削除しても消えず、一日が経ってしまいました。どうすればいいですか?
Posted by tama at 2011年11月04日 20:16
質問です。
上のやり方でImgTool Classicまで出来たのですが、
ISOイメージを出力するフォルダを指定して『保存』をクリック
のところで、クリックをするのですが、エラーがでで出来ません。
原因が解らなくて困っています。
教えてください。
Posted by れい at 2011年11月07日 16:51
初めましてこんにちは。
とても分かりやすい説明でしたので、DVDプレイヤーで動画を見る事が出来ました。その動画を削除したいのですが、方法をご存知ですか?教えていただければ嬉しいです。
Posted by doll at 2012年01月28日 14:32
ISO書き込みを押せばDVDに書き込めるはずなのですが

書き込みドライブがありません
書き込みドライブが見つかりませんでしたと出て

ISO書き込みが出来ないのですがどうしたらいいですか?
Posted by AKUA at 2012年02月01日 19:31
ImgTool Classicを起動して書いてある通りにして
「イメージ」を押したら「エラー」とでました。

なぜでしょうか?

Posted by sisira at 2012年02月16日 14:03
ここを参照して無事にyoutubeの映像を家庭用DVDプレーヤーでも再生できるDVDを作成することができました。本当にありがとうございました。
Posted by ピンキー at 2012年03月17日 14:23
莉イ縺ョ濶ッ縺�蜿倶ココ縺ッ縲∫ァ√b髱槫クク縺ォ迚ケ蛻・縺ェ繝代�シ繝�繧」繝シ縺ォ蜃コ蟶ュ縺励∬�亥袖縺後≠繧九°縺ゥ縺�縺九∫・樒ァ倡噪縺ェ隨代∩繧呈オョ縺九∋縺ヲ蜈域律遘√↓蟆九�ュ縺溘ら黄縺ッ豎コ縺励※蟄伜惠縺励↑縺九▲縺�..., <a href="http://porno-sex.pornosextuv.com/">porno sex, http://pornosextuv.com/</a>, :-PP,
Posted by Deafmlzc at 2012年11月10日 05:52
辟。譁吶〒繝繧ヲ繝ウ繝ュ繝シ繝峨�励Μ繝エ繧。讌オ繧√※DVD繝薙ョ繧ェ�シ∫ァ�驕斐↓縺ゅ↑縺溘�ョ謦ョ蠖ア驪ュ縺�髱槫クク縺ォ隗定ウェ縺ョ繝上�シ繝峨さ繧「繝昴Ν繝�....繝励Λ繧、繝吶�シ繝育岼逧�縺ョ騾」邨。蜈医r騾∽ソ。Privatamateure�シ�, <a href="http://porno-sex.pornosextuv.com/">porno sex, http://pornosextuv.com/</a>, 063,
Posted by Uzpegntk at 2012年11月10日 05:53
辟。菫ョ豁」繝昴Ν繝取ァ莠、蜀咏悄繧�蜀咏悄縲ょ・ウ諤ァ縺ッ蠖シ螂ウ縺ョ繝昴Ν繝主�咏悄縺ョ荳翫↓繧サ繝�繧ッ繧ケ繧偵@縺ヲ隕句ョ医k, <a href="http://porno-sex.pornosextuv.com/">porno sex, </a>, 406,
Posted by Swgzhvpi at 2012年11月10日 05:53
縺ゅ↑縺溘�ッ辟。譁吶〒縲∫┌譁吶〒縲∬�ェ逕ア縺ョ縺溘a縺ョ蛛牙、ァ縺ェ繝昴Ν繝弱→縺吶∋縺ヲ繧偵♀謗「縺励〒縺吶°�シ溘%縺薙〒縺ッ豁」遒コ縺ォ豁」縺励>縺ァ縺吶′縲√%縺ョ繝悶Ο繧ー縺ッ縺ゅ↑縺溘↓閾ェ逕ア縺ェ繝昴Ν繝弱�ョ縺溘a縺ョ繝阪ャ繝井ク翫〒譛鬮倥�ョ縺雁セ励↑諠�蝣ア縺瑚。ィ遉コ縺輔l縺セ縺呻シ√☆縺ケ縺ヲ辟。譁呻シ�, http://porno-sex.pornosextuv.com/ porno sex, http://pornosextuv.com/, 174847,
Posted by Fiiwkcmr at 2012年11月11日 07:34
The Awful Facts Relating To Your Amazing japan Fantasy
Posted by リーボック at 2013年06月10日 07:33
Tired of every japan trends? Our company is at this website for your needs
Posted by シーバイクロエ 店舗 at 2013年06月10日 07:37
ルブタン 靴 メンズ ルブタン メンズ http://www.clearnjp.biz [url=http://www.clearnjp.biz]ルブタン メンズ[/url]
Posted by ルブタン メンズ at 2013年07月20日 23:54
通販 楽天 [url=http://www.guccielementaryjp.biz]財布 ブランド[/url] <a href="http://www.guccielementaryjp.biz" title="財布 ブランド">財布 ブランド</a>
Posted by 財布 ブランド at 2013年07月20日 23:54
YouTube動画をDVDプレイヤーで見よう! - パソコンを活用しよう!
Posted by クリスチャンルブダン at 2013年07月21日 19:11
財布 サイフ ルブタン銀座店 http://www.cleastjp.biz/
Posted by ルブタン銀座店 at 2013年07月23日 18:57
Posted by ?奇私服 at 2013年08月01日 18:36
Posted by ?奇私服 at 2013年08月01日 18:36
casio 通販 時計 オレンジ http://www.shoppingforcavejp.pw/
Posted by 時計 オレンジ at 2013年08月05日 14:40
電池交換 時計 [url=http://www.shoppingforeditionjp.pw/]シチズン[/url] <a href="http://www.shoppingforeditionjp.pw/" title="シチズン">シチズン</a>
Posted by シチズン at 2013年08月05日 14:40
YouTube動画をDVDプレイヤーで見よう! - パソコンを活用しよう! {oakley for sale|oakley sunglasses|cheap oakley sunglasses|cheap oakleys|oakley sunglasses online|oakley sunglasses outlet|oakley sunglasses sale} http://www.discountsunglassesshopoutlet.com/ oakley sunglasses sale http://www.discountsunglassesshopoutlet.com/
Posted by oakley sunglasses sale at 2013年08月06日 21:02
YouTube動画をDVDプレイヤーで見よう! - パソコンを活用しよう! <a href="http://www.chaussresboutique.info/" target="_blank">abercrombie</a>
Posted by abercrombie pas cher at 2013年08月06日 21:16
同時に、この画面サイズで2kg以下の重量も、家と学校との持ち運び負担を考えてるとプラス評価に3年間ワイド保証<a href="http://eet DBE27C120BC21EDF803E176AC4C03F53 60rmms.d4vid.com" title="リサイクルインクとは">リサイクルインクとは</a>も安心して使える3年の保証期間持ち運ぶ機会も多いため、3年間ワイド保証を付けている。 おすすめサイト<a href="http://twrde2xv7.d4vid.com" title="東洋インキ カレンダー">東洋インキ カレンダー</a>oigina pint T-shit shop GankoTシャツのネットショップです。
Posted by プリンターインク 値段 at 2013年08月07日 11:57
kitson watch,キットソン 時計 swatch バンド http://www.yjuhoh.info/
Posted by swatch バンド at 2013年08月07日 19:36
通販 時計,パネライ 価格 [url=http://www.clcg.info/]バッグ prada[/url] <a href="http://www.clcg.info/" title="バッグ prada">バッグ prada</a>
Posted by バッグ prada at 2013年08月07日 19:36
balenciaga 財布 ブランドデニム http://www.acneoninjurejp.org/
Posted by ブランドデニム at 2013年08月07日 19:37
聽聽?磅x?ゃ儷???_[]?併????_??_c?涓??ゃ????冨弗搴J?涓????- 3涓???ヤ笂?法?ч?ィ傘????????с???ぇ閭稿畢?[]j??k?с??傘w??曇り????цふらふら?°?_点x????[]?????????? ドルガバ バッグ http://www.bag-weeps.com/
Posted by ドルガバ バッグ at 2013年08月15日 18:41
聽聽"??亜???併??トランペット??大丸2????????[]?_???@??併??トランペット??大丸2ぇ涓堝か??倣????????_?????????????トランペット亜??芽?[]??トランペット?_?畫???????с亶???_????四角数字3洟?呰??????浜恒????? [url=http://www.bag-waters.com/]ドルガバ 時計 通販[/url] <a href="http://www.bag-waters.com/" title="ドルガバ 時計 通販">ドルガバ 時計 通販</a>
Posted by ドルガバ 時計 通販 at 2013年08月15日 18:41
"Fenger、私は戻ってきたし、私は人々キング・シティを残すことはありません、それはあなたとあなたの息子のうち3つを残すことはありません。"妻の手を握って ferragamo コピー http://www.bag-wills.com/
Posted by ferragamo コピー at 2013年08月16日 17:32
ビキニ セール
Posted by キッズ ラッシュガード 長袖 at 2013年08月17日 10:15
rashguard
Posted by 水着 ショップ at 2013年08月17日 10:15
大島麻衣 水着
Posted by 激安ラッシュガード at 2013年08月17日 10:16
roxy ラッシュガード
Posted by 桜庭ななみ 水着 at 2013年08月19日 15:15
オーシャンパシフィック ラッシュガード
Posted by ビキニ イラスト at 2013年08月19日 15:15
サーフ水着
Posted by ラッシュ 通販 at 2013年08月19日 15:15
時計 ブランド
Posted by 時計 ランキング at 2013年08月30日 18:35
時計 中古
Posted by seiko 時計 at 2013年08月30日 18:36
時計 レディース
Posted by アンティーク 時計 at 2013年08月30日 18:36
レディースバッグ
Posted by サマンサ ポーチ at 2013年09月14日 15:12
バッグ ブランド 一覧
Posted by トートバッグ メンズ at 2013年09月14日 15:12
YouTube動画をDVDプレイヤーで見よう! - パソコンを活用しよう!
<a href="http://www.gh2akyy275cr3ckfi5s9o913dl119599s.org/">aszfhzycwhv</a>
szfhzycwhv http://www.gh2akyy275cr3ckfi5s9o913dl119599s.org/
[url=http://www.gh2akyy275cr3ckfi5s9o913dl119599s.org/]uszfhzycwhv[/url]
Posted by szfhzycwhv at 2014年04月20日 16:36
miumiu 公式 新作 http://s-diving.jp/diving/?miumiu-kt=143
http://www.solon.com.tw/2014/2014/5/2/seek-pastoral.html http://www.solon.com.tw/2014/2014/5/2/seek-pastoral.html
miumiu 財布 http://s-diving.jp/diving/?miumiu-kt=13
SEO tools http://reviews.chymcakmilan.com/honest-gscraper-review
セリーヌ 長財布 ラウンドファスナー レザー バイカラー ベージュ×バター 10262 3HTM 02BC http://bookerdog.com/book/celinejp249.html
セリーヌ マカダム ブラゾン柄 バニティバッグ ショルダーバッグ ブラウン http://bookerdog.com/book/celinejp302.html
SEO software http://reviews.chymcakmilan.com/honest-gscraper-review
Posted by SEO software at 2014年05月04日 06:37
ScrapeBox http://reviews.chymcakmilan.com/honest-gscraper-review
SEO software http://reviews.chymcakmilan.com/honest-gscraper-review
miumiu バッグ デニム,miumiu 財布 年代,ミュウミュウ 財布 年代 http://s-diving.jp/diving/?miumiu-kt=123
miumiu クラッチバック http://s-diving.jp/diving/?miumiu-kt=3
http://www.rmhh.com.cn/Admin/2014/5/2/navy-thriving.html http://www.rmhh.com.cn/Admin/2014/5/2/navy-thriving.html
セリーヌ バッグ ショルダーバッグ 17218 3PIA 38NO オールソフト http://bookerdog.com/book/celinejp444.html
セリーヌ 長財布 ラウンドファスナー(2013/2014年新作)LARGE ZIP MUL レザー COGUELICOT/コクリコ 10187 3JFL 25CO http://bookerdog.com/book/celinejp250.html
Posted by セリーヌ 長財布 ラウンドファスナー(2013/2014年新作)LARGE ZIP MUL レザー COGUELICOT/コクリコ 10187 3JFL 25CO at 2014年05月04日 09:55
ミュウミュウ バッグ 定番,miumiu 財布 バイカラー,ミュウミュウ 財布 バイカラー http://s-diving.jp/diving/?miumiu-kt=22
SEO tools http://reviews.chymcakmilan.com/honest-gscraper-review
miumiu スタッズ 財布,miumiu 長財布 コピー,miumiu 財布 チェーン http://s-diving.jp/diving/?miumiu-kt=229
セリーヌ マカダム柄 がま口財布 ブラウン(茶)×ゴールド金具 PVC×レザー A+ランク/中古 セリーヌ財布 http://bookerdog.com/book/celinejp69.html
セリーヌ ラゲージ マイクロショッパー グレインカーフ キャメル(中古)◇ http://bookerdog.com/book/celinejp387.html
SEO software http://reviews.chymcakmilan.com/honest-gscraper-review
http://www.rmhh.com.cn/Admin/2014/5/2/navy-thriving.html http://www.rmhh.com.cn/Admin/2014/5/2/navy-thriving.html
Posted by http://www.rmhh.com.cn/Admin/2014/5/2/navy-thriving.html at 2014年05月04日 11:30
SEO software http://reviews.chymcakmilan.com/honest-gscraper-review
セリーヌ 長財布 10760-2DLK-04LU http://bookerdog.com/book/celinejp237.html
ミュウミュウ バッグ がま口,ミュウミュウ 財布,miumiu 財布 価格 http://s-diving.jp/diving/?miumiu-kt=284
miumiu キーケース オレンジ http://s-diving.jp/diving/?miumiu-kt=175
http://www.ehcgk.cn/5 2013/2014/5/2/meticulous-sense.html http://www.ehcgk.cn/5 2013/2014/5/2/meticulous-sense.html
セリーヌ ブギーバッグ レザー ベージュ 134023SOF トートバッグ ハンドバッグ http://bookerdog.com/book/celinejp45.html
ScrapeBox http://reviews.chymcakmilan.com/honest-gscraper-review
Posted by ScrapeBox at 2014年05月04日 13:10
セリーヌ ビタースイート ショルダーバッグ ハンドバッグ ブラウン レザー 159853 http://bookerdog.com/book/celinejp288.html
ミュウミュウ 財布 ドンキホーテ http://s-diving.jp/diving/?miumiu-kt=46
ScrapeBox http://reviews.chymcakmilan.com/honest-gscraper-review
http://violagmbh.com/work/2014/5/2/sleeper-loose.html http://violagmbh.com/work/2014/5/2/sleeper-loose.html
miumiu 新作 バッグ 2012,miumiu 財布 人気,ミュウミュウ 財布 http://s-diving.jp/diving/?miumiu-kt=7
SEO tools http://reviews.chymcakmilan.com/honest-gscraper-review
セリーヌ 財布 長財布 サイフ さいふ ネイビー 10760-2dlk-070c http://bookerdog.com/book/celinejp432.html
Posted by セリーヌ 財布 長財布 サイフ さいふ ネイビー 10760-2dlk-070c at 2014年05月04日 14:57
SEO software http://reviews.chymcakmilan.com/honest-gscraper-review
セリーヌ ボストン バッグ 1 6617-2DLJ-04LU http://bookerdog.com/book/celinejp57.html
http://www.rmhh.com.cn/Admin/2014/5/2/navy-thriving.html http://www.rmhh.com.cn/Admin/2014/5/2/navy-thriving.html
ミュウミュウ 長財布 ハート,miumiu 財布 ターコイズ,ミュウミュウ 財布 東京 http://s-diving.jp/diving/?miumiu-kt=170
ScrapeBox http://reviews.chymcakmilan.com/honest-gscraper-review
セリーヌ 訳あり 長財布 107243SOF 19DK-C T.MORO ダークブラウン http://bookerdog.com/book/celinejp176.html
miumiu 直営店 通販,miumiu 長財布 l字,miumiu 財布 dena http://s-diving.jp/diving/?miumiu-kt=231
Posted by miumiu 直営店 通販,miumiu 長財布 l字,miumiu 財布 dena at 2014年05月04日 22:38
バーバリー HYM CLASSIC PURSE 長札入財布 #ALS CL PURSE ID HYM 3640450 2070T CLASSIC CHECK/CHOCOLATE http://salondugolf.info/blog/burberryjp144.html
SEO tools http://reviews.chymcakmilan.com/honest-gscraper-review
chloe ボビー http://www.plat22.com/shipping/jp-chloe1242.html
http://www.solon.com.tw/2014/2014/5/2/seek-pastoral.html http://www.solon.com.tw/2014/2014/5/2/seek-pastoral.html
chloe キーリング http://www.plat22.com/shipping/jp-chloe1101.html
バーバリー カードケース バーバリーチェック×ブラック 36529520010T BURBERRY バーバリー http://salondugolf.info/blog/burberryjp250.html
ScrapeBox http://reviews.chymcakmilan.com/honest-gscraper-review
Posted by ScrapeBox at 2014年05月05日 18:04
gucci 財布 リボンライン http://cbinet.net/shipping/jp-gucci-654.html
SEO software http://reviews.chymcakmilan.com/honest-gscraper-review
gucci 財布 レディース ピンク http://cbinet.net/shipping/jp-gucci-858.html
http://www.ehcgk.cn/5 2013/2014/5/2/meticulous-sense.html http://www.ehcgk.cn/5 2013/2014/5/2/meticulous-sense.html
バーバリー バッグ トートバッグ 3722604ダークピンク 4874 http://praguenews.info/author/burberryjp91.html
ScrapeBox http://reviews.chymcakmilan.com/honest-gscraper-review
バーバリー TRAFALGAR PACKABLE CHECK アンブレラ 折りたたみ傘 チェック柄 ゴールドフリージア 3878976 GOLD F http://praguenews.info/author/burberryjp13.html
Posted by バーバリー TRAFALGAR PACKABLE CHECK アンブレラ 折りたたみ傘 チェック柄 ゴールドフリージア 3878976 GOLD F at 2014年05月06日 06:14
エルメス 人気 時計 http://megusite.com/wolf/hermesjp28.html
http://www.ehcgk.cn/5 2013/2014/5/2/meticulous-sense.html http://www.ehcgk.cn/5 2013/2014/5/2/meticulous-sense.html
miumiu バッグ vitello caribu http://www.retedeipoggi.it/cssxs/ja-miu131.html
miumiu バッグ 売れ筋 http://www.retedeipoggi.it/cssxs/ja-miu128.html
エルメス フレグランス 人気 http://megusite.com/wolf/hermesjp58.html
エルメス ブランケット 通販 http://kyouhunavi.com/mao/hermesjp5.html
エルメス 公式 オンライン http://kyouhunavi.com/mao/hermesjp40.html
Posted by エルメス 公式 時計 at 2014年05月14日 11:33
asics gel pulse 4 offerta expert http://xamarcadeeynews.com/asics.php?item=cool&id=1625
ティンバーランド シューズ 評判 http://www.zysem.com/timber.php?item=gratitude&id=1645
長島 アウトレット ブルガリ http://liaxingxingjiaotupian.dy571.com/bvlgari.asp?item=petrify&id=1842
ニューバランス ランニングシューズ 派手 寛平 http://www.zgqts.cn/nb.php?item=widely&id=1067
バッグ 収納 仕方 http://fzsn.net/arcteryx.asp?item=suspicious&id=2672
Posted by ポーター バッグ カビ at 2014年12月07日 18:05
ナイキ エアズームフライト95サプリーム買取 http://albr8.eu/ferra.php?item=stockade&id=1271
ポールスミスコレクション ネックレス http://www.promed.co.id/paulsmith.php?item=town&id=512
財布 ブランド バイマ http://www.cgpartner.com/converse.asp?item=population&id=1862
名入れ ハンカチ ビジネス http://bati-medoc.com/jimmychoo.php?item=simulate&id=1822
セリーヌ財布新作2014 http://www.tastemag.co.za/celine.aspx?item=pawky&id=1342
ポールスミスアウトレット通販 http://www.54chinahr.cn/rimowa.asp?item=simultaneous&id=572
韓国 アウトレット ルブタン http://www.zgqts.cn/christianlouboutin.php?item=outspoken&id=2075
Posted by ルブタン財布 at 2014年12月08日 21:10
ロレックスオイスターパーペチュアルデイトジャストレディース http://www.difrancia.net/rolex.php?item=tb&id=225
雑誌 付録 バッグ ボーダー http://www.siamig.com.br/ugg.php?item=exemption&id=92
渋谷 ニューえら http://www.hs.crru.ac.th/newera.php?item=tuition&id=649
財布 手作り 簡単 http://www.getthatvape.com/timber.php?item=reversediscrimination&id=415
ポールスミスバッグメンズ新作 http://hoteisfaber.com.br/paulsmith.php?item=leper&id=905
三井 アウトレット 仙台 バーゲン http://www.737y.com/coach.php?item=planet&id=572
Posted by 三井 アウトレット 仙台 バーゲン at 2014年12月09日 17:39
Posted by ネイビー バーキン 辺見 at 2014年12月09日 18:03
財布 風水 使い始め コパ http://kf.house.shangdu.com/purgatory/vein=-=subside909.html
疲れない 革靴 レディース http://abhimotors.com/bank/methodology-2575.html
プラダ バッグ 激安 代引き http://kfxxgc.com/courage/bye_matriarchy_1543.html
バーバリーの赤いポーチの値段 http://anwayuwr.com/sprint/pools-1890X142-926fi.html
フェンディミンクファーストール http://cfcac.com.cn/prosperity/tame-1416.html
1877 2642 プラダ 違い http://www.village.newburg.wi.us/nickname/roundsman=-=overproduction887.html
人気 ニューバランス好き http://www.nikougiken.jp/slim/crease-2421.html
Posted by 人気 ニューバランス好き at 2014年12月11日 02:14
Posted by シーバイクロエ ピンク at 2014年12月13日 06:15
デュベティカkappaブログ http://cerosudor.com/tag/populate_babble.html
バッグ メンズ ビジネス http://megatile.com.ua/adaptive/smack_brittle.html
marc by marc jacobs 財布 http://estudiojh.com/charm/938prospect.html
コスメ 福袋 予約 ディオール http://cgpsst.org/victor/cascade+_=implements.html
マイケルコース店舗 大阪 http://yihemu.com/attain/mammalian-1853.html
the north face リュック キッズ http://www.tonactors.com/bitter/moult_mental.html
化粧品 通販 オーガニック http://www.pr24x7.com/pave/satirical-christmas-867.html
casio edifice 説明書 http://garaksijang.co.kr/mercury/spheroidal-sartorial-2019.html
Posted by 山形カシオ 防災端末 at 2014年12月18日 14:55
クリスチャンルブタンメンズバッグ http://volunteer.knu.ac.kr/nod/rainy-228.html
エルメス リンディ ブログ http://ysbjw.net/guilt/public_gender_horse1189.html
クロムハーツ ウォレットチェーン 中古 http://www.grassaga.ininternet.net/stroller/fortunately-d1256.html
ゼロハリバートンキャリーケース http://www.hassanscarpets.com/bloc/homograft_outlandish_salt.html
プラダヴォヤージュ http://testpol.com.ua/absolute/spike-HM320iN1969SX-1202.html
Posted by プラダパロディ at 2014年12月18日 21:02
Posted by バーバリーフレーベルトートバッグ at 2014年12月18日 21:43
Posted by mcmロンt at 2014年12月19日 07:29
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/3274619

この記事へのトラックバック