プロフィールで使えるアイコンを作れるサイトをご紹介します。




顔の各パーツを選択して合成ボタンを押すだけでアイコンができちゃいます。
作り方はとっても簡単なので説明はいらないと思うけど・・・
それだともう記事が終わっちゃうので作り方は下記の通り!
まずアバターメーカーのサイトを開く
![WS001127[1].jpg](http://markun.sakura.ne.jp/sblo_files/pckatsuyou/image/WS0011275B15D.jpg)
画面下のContentsから作りたいアイコンのタイプを選んでクリック
右側のパーツ表示ボタンをクリック
![WS001121[1].jpg](http://markun.sakura.ne.jp/sblo_files/pckatsuyou/image/WS0011215B15D.jpg)
パーツ名のボタンが表示されるので使いたいパーツをクリック
![WS001120[1].jpg](http://markun.sakura.ne.jp/sblo_files/pckatsuyou/image/WS0011205B15D.jpg)
好きな形を選んでクリック
一通りパーツを選んだら[パーツ移動]ボタンをクリック
![WS001123[1].jpg](http://markun.sakura.ne.jp/sblo_files/pckatsuyou/image/WS0011235B15D.jpg)
右側のボックスで動かしたいパーツを選んで三角のボタンで移動
アイコンが完成したら[保存形式]ボタンをクリック
![WS001122[1].jpg](http://markun.sakura.ne.jp/sblo_files/pckatsuyou/image/WS0011225B15D.jpg)
保存したいファイル形式を選択
※メッセンジャーやMixi、ブログのプロフィールに使うなら
最初から選択されている「PNG」形式でOK
[合成]ボタンをクリック
![WS001125[1].jpg](http://markun.sakura.ne.jp/sblo_files/pckatsuyou/image/WS0011255B15D.jpg)
表示された画像の上で右クリックして
「名前を付けて画像を保存」をクリック
![WS001133[1].jpg](http://markun.sakura.ne.jp/sblo_files/pckatsuyou/image/WS0011335B15D.jpg)
任意の場所を選択して[保存]をクリック
※どこに保存すればいいか分からないって人は画面右側の
「ディスクトップ」をクリックしてから[保存]をクリック

あとはメッセンジャーやMixi、ブログのプロフィールに設定するだけ!
かわいいアイコンを作ってみんなに自慢してね!!
関連記事:
Windows Live メッセンジャー−2006年10月02日
Windows Live メッセンジャーのアイコンを変えよう!−2006年10月04日